今日、定置網でカナガシラの仲間が獲れる。家に持ち帰り同定するとオニカナガシラであった。ここ笠沙では水揚げされない魚なので、この仲間が獲れたら持ち帰るようにしている。というのも今の時期、この仲間がよく獲れるが、現場で自分が正確に同定できるのは胸鰭の長いトゲカナガシラだけであるため、選んで持ち帰ることができないからである。カナガシラ属の同定には吻棘や胸鰭、胸鰭遊離軟条、胸鰭内面の模様等、調べなければいけないところがいくつもあり、それがまだ自分の頭の中に入っていない。分布域が南日本となっている種ばかりなので、どの種が獲れてもおかしくなく、個体を家に持ち帰って慎重に調べないと見逃してしまう場合が考えられるからである。個体数を多く調べれば自然と頭に叩き込まれ、そのうち現場で同定出来る日が来るのかな?
今日、定置網でカナガシラの仲間が獲れる。家に持ち帰り同定するとオニカナガシラであった。ここ笠沙では水揚げされない魚なので、この仲間が獲れたら持ち帰るようにしている。というのも今の時期、この仲間がよく獲れるが、現場で自分が正確に同定できるのは胸鰭の長いトゲカナガシラだけであるため、選んで持ち帰ることができないからである。カナガシラ属の同定には吻棘や胸鰭、胸鰭遊離軟条、胸鰭内面の模様等、調べなければいけないところがいくつもあり、それがまだ自分の頭の中に入っていない。分布域が南日本となっている種ばかりなので、どの種が獲れてもおかしくなく、個体を家に持ち帰って慎重に調べないと見逃してしまう場合が考えられるからである。個体数を多く調べれば自然と頭に叩き込まれ、そのうち現場で同定出来る日が来るのかな?