今日は定置網の水揚げも終わり倉庫に帰り休憩中、倉庫前の港の岸壁を覗くとイダテンギンポがちょろちょろしているのが目に付く。そういえばイダテンギンポはまだ黒バックの写真を撮っていなかったので、今日は時間があるので採集して撮影しようと考える。イダテンギンポは相変わらず素早く逃げ、なかなか採集できない。すると岸壁のカキ殻から顔を覗かせている個体を見つける。これならとカキ殻ごとタモ網で採集。するとカキ殻から出てきた魚はイダテンギンポとはちょっと違う。同じイソギンポ科だろうと思うが見た事が無く、種まではわからない。さらにそのカキ殻の内側には卵がびっしりと付いていて、卵の世話をしていたと思われちょっと悪い事をした感じ。その後も採集を続けると今度はもっと大きく綺麗な個体。これも見た事が無く種がわからない。持ち帰り調べると眼の後ろに黒斑があり、両方ともクモギンポと思われる。この両者が雌雄だろうかとクモギンポをネットで調べると写真上の個体のは見つからない。よく比べれば上の個体は眼が小さくひょっとして別種かなと思い、更に調べる。すると上の個体は背鰭軟条部中央に暗色斑?が確認できる。それで見るとゴマクモギンポがいる。だがこの個体は頭部に暗色小斑点がなく、眼の後ろの暗色斑を考えると違うみたい。となれば産卵時期みたいだし、尾鰭の先端が伸びているので雄個体の婚姻色だろうか?真相はまた魚ボラで!
今日は定置網の水揚げも終わり倉庫に帰り休憩中、倉庫前の港の岸壁を覗くとイダテンギンポがちょろちょろしているのが目に付く。そういえばイダテンギンポはまだ黒バックの写真を撮っていなかったので、今日は時間があるので採集して撮影しようと考える。イダテンギンポは相変わらず素早く逃げ、なかなか採集できない。すると岸壁のカキ殻から顔を覗かせている個体を見つける。これならとカキ殻ごとタモ網で採集。するとカキ殻から出てきた魚はイダテンギンポとはちょっと違う。同じイソギンポ科だろうと思うが見た事が無く、種まではわからない。さらにそのカキ殻の内側には卵がびっしりと付いていて、卵の世話をしていたと思われちょっと悪い事をした感じ。その後も採集を続けると今度はもっと大きく綺麗な個体。これも見た事が無く種がわからない。持ち帰り調べると眼の後ろに黒斑があり、両方ともクモギンポと思われる。この両者が雌雄だろうかとクモギンポをネットで調べると写真上の個体のは見つからない。よく比べれば上の個体は眼が小さくひょっとして別種かなと思い、更に調べる。すると上の個体は背鰭軟条部中央に暗色斑?が確認できる。それで見るとゴマクモギンポがいる。だがこの個体は頭部に暗色小斑点がなく、眼の後ろの暗色斑を考えると違うみたい。となれば産卵時期みたいだし、尾鰭の先端が伸びているので雄個体の婚姻色だろうか?真相はまた魚ボラで!