![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/4d/6fa0f5f76ef80c39ca487a9e231485ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/3a/27ed10c6dfa40416841e30fbd1514ece.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/a9/6a44c16705f742647599b1f85713b2ca.jpg)
今朝、家の水槽を覗くと普段はじっとして動かないカエルアンコウに落ち着きが無い。初めは水槽に慣れて来て縄張り意識が出てきたのかと思うが、観察していると大きなお腹の個体の腹部を盛んに突いている。これはひょっとしてと思い観察を続ける。すると予想通り大きなお腹の個体の後から数個体くっ付き泳ぎ始める。これは産卵前の追尾行動だと思い、カメラを準備する。次第に追尾行動は激しさを増し、水面にまで追いやったりする。すると腹部の大きな個体が激しく体を震わせ、卵塊を放出し産卵する。カエルアンコウの産卵行動は初めて見た。カメラを構えてはいたが、産卵の瞬間は撮影を忘れてしまう程、その行動に見惚れてしまう。このサイズのカエルアンコウが成熟しているとは思ってもみなかったが、先月に水槽内の卵塊を確認していたので予知でき、観察することができた。