今日は定置網でウシサワラが1個体獲れる。これで2014年から毎年獲れたことになる。二十数年前は毎年ポツリポツリと獲れていたのだが、その後急に姿を見なくなり、幻の魚となっていた。今後も安定して姿を見たい魚である。そんな魚ではあるが、魚ボラの標本用にはまだ確保していない。だが、今回もサイズが大きく高値の雰囲気であり、自ら手を出すことは控え、いつもの仲買さんに譲る。ところが今日はあまり良い魚が無かったのか、思わぬ高値が付いたみたいでいつもの仲買さんも買うことが出来なかったそうである。一緒に獲れた小さなキハダでさえ驚くような高値となる。となると、このウシサワラ、普通に調理され普通にサワラとして料理となってしまうのだろうか。せめてこれがウシサワラであると認識して味わってもらいたいところである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/18/ac29b6095362c89dcf2ff24763967d70.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/83/13544bf90d889e0684fb916d4c6374a9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/18/ac29b6095362c89dcf2ff24763967d70.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/83/13544bf90d889e0684fb916d4c6374a9.jpg)