お魚三昧生活

鹿児島の定置網で獲れる魚や市場の魚、鹿児島大学総合研究博物館魚類ボランティア(魚ボラ)の事などを紹介します!

ハダカエソ科クロナメハダカ属?

2020年12月29日 | 採集
 今日の深海エビ漁で得られた初採集の魚。状態が悪いので普段なら確保しないのだが初めて見た魚であり、更に深海魚なので何があるかわからないので標本用に確保する。現場では魚種はわからなかったが、以前に大学でハダカエソの標本を見たことがあり、それによく似ている印象であった。家に帰りハダカエソ科を調べてみる。だが、調べようと標本を確認するとかなり傷んでおり、背面が削られた感じとなっていて背鰭が確認できない。更に腹鰭もどの位置にあるのかわからない状態。ハダカエソ科を同定するうえで背鰭、腹鰭の位置関係が非常に重要であり、最初の時点でそれが絶たれてしまう。検索図鑑で鰭以外に何処か一致する箇所がないか探すと鼻孔と上顎の位置関係が載っており、鼻孔が上顎後端より前方に位置していることからクロナメハダカ属となる。この個体はハダカエソ科としては吻が短い感じであり、図を見るとシロナメハダカの図がハダカエソ科の中でも特に吻が短く描かれている。シロナメハダカが一番近いと思われるが決定打が無く、やはり種まで絞るとなるとどうしても背鰭、腹鰭が重要でここであり、終了。結局クロナメハダカ属までは来たが、これも途中を端折っての事なので信頼度ゼロである。あとはいつもの様に魚ボラ任せとする。でも、標本用に確保するも今でこの状態である。冷凍に耐えられるだろうか?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年最後に深海エビ漁乗船

2020年12月29日 | 採集
 もう今年は乗船出来ないと諦めていた深海エビ漁。3日前にこの船の方から連絡を貰い、標本用にフエカワムキを頂いた(ブログ2020 12.26)。その時に今年の操業は29日が最終日だと伺う。出荷する市場の関係上、うちの定置網と操業は同じ日までだろうと思っていた。私は28日が操業最終日なので、29日なら仕事が休みに入るので乗船が可能である。と言う事で最終日の乗船を頼み、諦めていた深海エビ漁にもう一度の乗船が叶う。今年はこれで3度目の乗船となる。普段は4回網を曳くのだが、今日は最終日と言う事で3回しか曳かないとの事。と言う事で朝もいつもより1時間遅く出港する。前日は時化で今日もうねりが残り、常に揺られながらの操業。3回操業するものの、エビ、魚共に不漁に終わる。普段沢山獲れるスミクイウオやハダカイワシ類も非常に少ない。今回は1個体だけが初採集。魚種は調べないとわからないが非常に状態が悪く、標本としてもどうかと思う程。今回も最終日の忙しい中、快く乗船させてもらい、本当に有難かった。来年もまた乗船したいが、何度乗れるだろうか。








今回初採集の魚



モヨウヒゲ



フウセンキンメ



アカムツ



カゴマトウダイ



ソコマトウダイ



ボウズカジカ



マルカワカジカ



ギンメダイ



ホウネンエソの仲間



ヒレタカフジクジラ



ゾウカスベ





アカムツ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする