ここ数年カタクチイワシが少なくなっている。親魚が減っているからか毎年12月頃に定置網に入るシラスも昨年は全く見ていない。最近やっとシラスが見えて来たと思ったらウルメイワシのシラスである。その雑魚の中にカタクチイワシの親魚も混ざっている。取り上げるとカタクチイワシよりも別種に目が行く。体の中央部に銀色帯が通っていて頭部が小さくタイワンアイノコイワシと思われる。今日はカタクチイワシの親魚よりもこのタイワンアイノコイワシの方が数が多い。数が多いと言っても知れた量。雑魚の中で一番占めているのはやはりカタボシイワシである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/ee/fe88a5c9989e9cf6b8cbef239ca43744.jpg)
タイワンアイノコイワシ