最近は定置網漁や市場では面白い魚が見つからず、楽しくない日々が続いている。だが、3月と言えば夜間採集で私が一番期待している月である。以前に3月に非常に面白い稚魚が多く採れたことがあり(ブログ2007 3.17)、このような状況な為今日は土曜日と言う事で夜間採集に期待する。港に着くと風は無く、海の中が良く見える。すると早速いつもは見ない稚魚を見つける。動きからドロメの稚魚かなと思いながら採集。暗いし小さいので一応確保して家に帰ってから確認する事に。その後もムツの稚魚かなと思い採集するとやはりそうである。更にヨウジウオの仲間を見つけ採集。普通のヨウジウオっぽいがこちらも一応確保して家で確認する事に。結局そのほかは見つからず終了。家に帰り写真を撮ってよく見るとドロメの稚魚かと思った個体もヨウジウオと思った個体も共にその通りであり、採集する前に魚種がわかってしまった平凡な普通の採集となってしまった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/86/389d998ada7c14efd9b3c6eb0843f4f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/d4/40c30b364e13e452817016bfbe7076fb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/23/9db7ed1036f96200afb22f256b2b990f.jpg)
ドロメ稚魚
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/06/989df20d6fcdc234ee98d149fe015ed2.jpg)
ムツ稚魚
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/34/6207995496e7f99298830722a4ee45a2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/b1/d6277b737d858e84f75dc0781cffcb70.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/11/691dad1eedf9f76195463ed06b424814.jpg)
ヨウジウオ