お魚三昧生活

鹿児島の定置網で獲れる魚や市場の魚、鹿児島大学総合研究博物館魚類ボランティア(魚ボラ)の事などを紹介します!

スミツキカノコ

2008年12月17日 | 定置網

 今日は水揚げ終了後、他所の定置網の水揚げを見に行くと漁獲物の中に赤く目立つイットウダイ科の魚が目に付く。吻が尖っているのでイットウダイの仲間と思われる。イットウダイの仲間は今までにアヤメエビスしか標本に確保したことが無く、この魚は見た目で明らかにその魚ではないと分かった。イットウダイ科魚類は鱗が非常に硬いので、エビスダイ属の一部を除いて殆どが水揚げできない。という事で捨てられる魚だろうと思い、気軽に標本用に欲しいと申し出て頂く。この仲間はちょっと苦手でよく知らない。見た感じ、特徴として背鰭と臀鰭の軟条部基底と尾柄部に黒斑があるのが確認できる。この特徴を図鑑で照らし合わせるとスミツキカノコが一致する。スミツキカノコの形質を調べると一致し、検索図鑑でもスミツキカノコとなった。スミツキカノコはうちの定置網では獲れた事はなく、市場や他の定置網でも見た事が無い。ネットで検索するとたくさんヒットするので珍しい魚ではないようである。だが初収集なので大変貴重な標本となるので写真を撮り、冷凍保存する。イットウダイ科魚類は赤い魚が多く、黒バックで撮影するとよく映え、綺麗に見えるので撮影しがいのある魚である。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ボロ?ニセ?ナミダ? | トップ | 今度はボロカサゴ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

定置網」カテゴリの最新記事