![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/21/22dcd85a07fd879729e7f7b602c0fe6a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/dd/9e93bdd4b8d6987744230fbf920cdf8a.jpg)
最近は海水温が低く定置網でも魚種は少なく面白い魚が獲れないでいる。そのような状況ではあるが、しものせき水族館「海響館」からは継続的にフグ類の注文を受けている。そのしものせき水族館がフグの採集で奄美に行っており、その帰りに鹿児島を通るので何か獲れていれば寄りたいとの事であった。本船の活け間には定置網で獲れたサザナミフグにホシフグが入っていたが、最近の低海水温の影響か元気はない。そして今日、海上は大時化で仕事は休み。水族館は奄美からフェリーで来る予定だったので時化で欠航かと思ったが、連絡するともうすぐ鹿児島港に入港との事。本船までフグ類2種を取りに行き、受け渡しの準備をする。そして水族館が到着。ついでに寄ると言っても鹿児島港からは1時間以上は掛かり、往復3時間。少しのフグの為に申し訳なく思う。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます