お魚三昧生活

鹿児島の定置網で獲れる魚や市場の魚、鹿児島大学総合研究博物館魚類ボランティア(魚ボラ)の事などを紹介します!

悩ましいニシキカワハギ属幼魚

2022年05月30日 | 市場
 今日は定置網漁の水揚げ作業後、天気が悪くその日の仕事が終了。その後、市場内を散策しているとお隣の定置網が漁を終え帰港する。水揚げ作業が始まり、何か面白い魚がいないかと選別作業を手伝う。するとニシキカワハギ属の幼魚を発見。体色から自分が知るニシキカワハギ(ブログ2017 5.1)ではない。となるとこの時点で初確保決定。種名までは覚えていないがニシキカワハギ属の中に体色が前後で別れている種がいるのは知っていたのでそれだろうと思う。家に帰り調べると直ぐにヌリワケカワハギと判明。一応検索図鑑で調べるとヌリワケカワハギもニシキカワハギと同じく鰓孔の周辺に暗色斑があるとなっている。更に第一背鰭棘の後側面に下向きの微小棘が多数あるとなっている。先ず暗色斑だが、この個体の状態があまり良くないうえ、まだこのサイズではニシキカワハギでも現れていなかったので確認出来ないかもしれない。だが、背鰭棘はニシキカワハギと同じで微小棘が多数ではなく、下向きの強い小棘が10本までは確認出来ないが並んでいる。となるとヌリワケカワハギではないのだろうか。となるとジョンストンニシキカワハギの可能性が出て来る。だが、ジョンストンカワハギは珍しいみたいで情報が少ない。ジョンストンカワハギは胸鰭の基部に暗色斑があるらしい。この暗色斑も状態が悪い為か幼魚な為か確認は出来なく結局迷宮入りとなる。ここで諦めようかと思ったがネットで色々と調べるとFishBaseでランドール氏が撮った沖縄産のヌリワケカワハギの写真に目が留まる。背鰭棘を見るとこの個体と同じように強い小棘が並んでいるのが確認出来る。という事でこの個体はヌリワケカワハギと自分では同定。でも、FishBase内のヌリワケカワハギの写真の中でもこの写真だけである。こうなって来ると逆に背鰭棘側面の小棘が同定のキーとなるのだろうかと検索図鑑すら疑ってしまう。調べれば調べる程わからなくなってしまう。結局はいつもの魚ボラ任せとする事に。



ニシキカワハギ属幼魚の背鰭棘




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 久し振りのメバル属幼魚 | トップ | 間に合わなかったテンジクガレイ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

市場」カテゴリの最新記事