お魚三昧生活

鹿児島の定置網で獲れる魚や市場の魚、鹿児島大学総合研究博物館魚類ボランティア(魚ボラ)の事などを紹介します!

カガヤキミゾイサキ再び

2020年04月24日 | 市場
 今日の海上は時化模様で定置網漁は操業できない。今日の仕事は陸作業のみなので時間が遅く、家でゆっくりしていた。すると漁協から電話があり、見たことのない魚が揚がったとの情報。風の影響のない場所の定置網が水揚げに来たらしい。何でもコイの顔をしたニベという事である。漁協の職員も毎日のように魚を見ており、魚には非常に詳しい。ここで揚がるニベの仲間も当然よく知っている訳で、その漁協職員が見たことないというので、これは初物だろうと思う。仕事にはまだ早いが重い検索図鑑も準備し市場へと向かう。行く途中、色々な魚が頭に浮かぶが、ニベの仲間で一番に思うのが以前に逃したホンニベ(ブログ2014 8.23)である。結局ホンニベもあれ以来出会う事がなかったのでワクワクしながら向かう。市場に到着し魚を見に行くと、何とカガヤキミゾイサキである。カガヤキミゾイサキは6年前に漁協の定置網で獲れ、日本初記録種として標準和名を提唱した魚である(ブログ 2015 11.30)。カガヤキミゾイサキは頭にも浮かばなく、予想外なうえ驚く。勿論魚ボラの標本用に確保する。最近のコロナウイルスの影響で大学側が標本を受け入れてくれるだろうかと思い、魚ボラの先生に連絡する。すると最少人数の学生がいて受け入れてくれるという事なので、仕事が終わり次第、大学へと走る。カガヤキミゾイサキは当時からそのうち日本でも見つかる可能性のある魚とされていただけに、報告後に日本各地で見つかるだろうと思っていたが、魚ボラの先生に確認するとまだ標本はなく、この個体が国内2個体目となるそうである。今年初の大学訪問なだけに先生や学生達とお魚談義もしたいところではあるが、このご時世なので、標本を渡して直ぐに帰る。






コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夜間採集遠征 | トップ | カガヤキミゾイサキ論文出版 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

市場」カテゴリの最新記事