明け方まで、雨が降ってました

朝は、半袖ではちょっと肌寒いほどでしたよ。
最高気温も25度と過ごしやすかったです

かまぼこを買っていたのを忘れてて、、、
ブロッコリーと和えてみました。
ポン酢を使って、さっぱり・簡単に


*材料(2人分)
かまぼこ 1/2本
ブロッコリー 1/2個
ぽん酢 適量
*作り方
1、かまぼこは、板から横半分に切る。
縦を半分に切り、5ミリ厚さに切る。
ブロッコリーは小房に分けラップをし、レンジ600wで1分かける。
2、ボウルに1を入れ、ポン酢で和える。
かまぼこの塩分もあるので、ポン酢は控えめに

メインは、カレイの煮付け

北海道産のカレイで、子持ちでした。

お味噌汁は、キャベツ・薄揚げ・しめじ


小松菜の胡麻和え




玄米ご飯続いています。
和食のヘルシー定食でした


玄米最初の3キロを食べたので、次の3キロを買ってきました
ウォーキング以外は、ほとんど運動はしないので
子持ちカレイの子、火が通るのに結構時間がかかりますよね
でも、子持ちが好きなので頑張ります
こちらは、今日まで涼しかったのですけど、、、
明日は、暑くなりそうです
この日は、お昼にこってりを食べたので、、、
作る気も失せて、さっぱり和食にしました
煮魚は、一番失敗知らずかと
焼き魚より、簡単だと思います
かまぼこ、ピンク色が可愛いので、、、
最近よく買います
今日も、曇がちで涼しかったです
朝は、16度と肌寒いほど。
明日は晴れで、28度まで上がりそうなので
こういう和定食は、簡単なので楽です。
かまぼこ、もりもんさんの影響?で、よく使うようになりました
この日は、お昼にこってりを食べたので、夜はヘルシーに、、、
玄米ご飯は、主人が気に入ったのでしばらく続けてみます。
かまぼことブロッコリーの組み合わせ、色が綺麗なので、、、
ポン酢でさっぱりと
煮付け、カレイが一番好きかも
兵庫県の日本海側で漁れるもの、最高です。
ぐりさんも、カレイの煮付けでしたか?
今、旬なんですかね
子持ちカレイをよく見かけます。
ポン酢、さっぱり食べられて良いですよね
和定食、作るのも簡単ですから
魚の煮付け、食べやすいですものね。
私も、ごぼう天や平天をよく買いますけど、、、
ちゃんぽんを作ろうと、かまぼこ買ってました
ウオーキングに食べものにも気を付けられていて健康面ばっちりですね^^
カレイの煮つけはおいしそうです。
子持ちはきちんと火が通るまでが結構難しいですよね。
かまぼこをブロッコリーとポン酢で和えるというのも新鮮です。
6月梅雨の時期がもうすぐ…ですね。
🥦と蒲鉾のポン酢和え
カレイの煮つけ~
ヘルシー和定食どれも美味しそうです。
そして…私の好きなお皿が
watakoさんのお料理は見た目も
ですが組み合わせがいいですよね。
食材と食材の組み合わせもですが
おかずの組み合わせも~
煮魚…頑張って作るかな
昨日は涼しくて過ごしやすかったですよね。
ブロッコリーとかまぼこのポン酢和え、さっぱりしていて美味しそうですね。
かまぼこのピンクがかわいい。
カレイも煮つけもおいしそう。
お味噌汁もお野菜がたっぷり入ってますね。
watakoさんのお食事はいつもヘルシーですね。
見習わなくちゃ。
良いですね
カレイの煮付けも凄く美味しそう
和食、ホッコリです♪
我が家もそうでした
かまぼことブロッコリー
いいですねポン酢でさっぱりですね
和定食、良いですね。ウチは赤魚の煮付けにしてみましたよ(^^)
私はちくわやかく天などを買っていますが、かまぼこだと色もキレイですね🎵