今日は節分です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_oshirase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_oshirase.gif)
朝・昼と少しだけ食べ、おやつも抜きにして、、、
胃の調子も何とか元に戻り、恵方巻を作りました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/99/656ed32ccde82876aa375639a3bb1cf8.jpg?1643884982)
せっかくなので、今日の分と明日の分の4本巻きました。
サーモンは、明日の分には入れられないので、、、
レシピは、2本分です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_oshirase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_oshirase.gif)
*材料(2本分)
寿司飯 200g×2個
海苔 2枚
卵焼き 2本(卵1個塩・砂糖少々で焼き・2本)
ロングカニカマ 2本
きゅうり 1/2本(半分に切り塩少々)
えび 6尾(塩茹でして殻を剥く)
大葉 6枚
サーモン 120g
白だし 大さじ1
干し椎茸 2枚
(A)
砂糖 大さじ1
醤油 大さじ1
酒 大さじ1
みりん 大さじ1
*作り方
1、干し椎茸は前日に水に浸して冷蔵庫に入れておく。
小鍋に戻し汁と(A)を入れ、煮汁がなくなるまで煮詰める。
1枚を4等分に切る。
2、サーモンは横長に半分に切り、白だしにつけておく(10分)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/84/79a1d788f4cabf8cfc9ce2922fa12f34.jpg?1643884982)
2、巻き簾に海苔をおき、向こう側3センチ残して寿司飯を広げる。
手前から具材を並べ、くるりと巻く。
もう1本同じように巻き、まき終わりを下にして並べる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/e6/7123ec12dbee4d086a5b69ba89adfada.jpg?1643884981)
サーモン無しと合わせて、写真では4本あります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/68/4c0c1a15ed9597a0a0b9127ec746e252.jpg?1643884982)
恵方巻は、黙って丸かぶりですけど、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/68/4c0c1a15ed9597a0a0b9127ec746e252.jpg?1643884982)
恵方巻は、黙って丸かぶりですけど、、、
さすがに1本丸ごとは![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
ハーフと4個に切りました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
北北西に向かって、ハーフを黙って食べました。
祈りを込めて、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/40/970eda690292214e8f1b79785b067529.jpg?1643884981)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/40/970eda690292214e8f1b79785b067529.jpg?1643884981)
お吸い物は、なめこ汁にしました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_suki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/25/56401cb9ef6f563b809f44fc46f4e18b.jpg?1643884985)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_suki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/25/56401cb9ef6f563b809f44fc46f4e18b.jpg?1643884985)
いわしにヒイラギを刺して、、、鬼除け。
福豆、、、鬼は外、福は内![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/waraioni.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/waraioni.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/a3/63f6af260a89167b5173971e641cb3f2.jpg?1643884985)
食事の前半は、黙ってハーフ巻きを、、、
コロナ収束を願いながら食べました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_oshirase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_oshirase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/bd/264b1c5e2c3b5cae425231582254f9d4.jpg)
褒めてくださり、ありがとうございます
主人は、いつも黙って、、、ですから
自分から、美味しいね!と催促です
庭の草木が大活躍。
中身は大したものは無いですけど、、、
心配してくださり、ありがとうございます
恵方巻、やはり食べないと落ち着きません。
胃も治ったので、しっかり食べました
そうそう、今年こそコロナ収束して欲しいですものね
mikaちゃんは、フラ特訓だったんですね。
お疲れ様でした
ありがとうございます
巻き寿司は大好きなので、、、
年間、30本くらいは巻きます。
孫達は、サラダ巻きですけど
サーモン好きなので、入れました。
ホントは、穴子も入れたかったんだけど、、、
すごく高かったので、諦めました
昔ながらの言い伝えで、、、昔話にも載っていました
本来は、生のいわしの頭をヒイラギで刺してたようですけど。
生臭い匂いで、鬼を誘い出して、柊のトゲでやっつける
昨晩から、すっかり回復です
そうですよね、1、2本なら買う方が、良いかも
で、私は4本巻きました
健康で元気で過ごせるのが、一番ですものね。
昔から、いわしの頭にヒイラギを刺して、玄関先に飾る?と、鬼除けになるとされてます
さすがに、玄関には、、、
そうですね、家で巻くと自分の好きなものを好きなだけ入れられるので
watakoさんの年間行事のお料理、節分の恵方巻きもその楽しみのお料理の一つです^_^
セッティングも素敵^_^
私は口ばかりで(-。-;
来年こそは頑張ります^_^
そして今年もキレイで美味しそうな
恵方巻ですね。
今年もコロナ収束をお願いして
食べてる方多いですね。
私は…ひとりフラ特訓で(笑)
鬼のような先生にしごかれてました。
なので…今年も恵方巻は食べずじまいです。
胃の調子が戻ったみたいでよかったです。
恵方巻、具がちゃんと真ん中に入っていてきれいですね。
作りなれてる方の恵方巻ってやっぱり違うわ。
サーモンが入っているのもうれしいです。
なめこ汁も美味しそうですね。
食べるのが勿体ないくらいです
いわしにヒイラギを刺して、、、鬼除け
初めてです
しっかり、鬼退治できましたね♪
恵方巻きは自分では作らず、サンプラザさんで予約してたハーフ巻き、美味しく頂きました(*^^*)
自分が今年も元気に仕事できる事と、コロナ収束を願った事でした🙏
玄関に飾るといっていました
ヒイラギはとげがあるのでいいようです
やはり自分で作ると好きな具を入れれるのがいいですね私はエビをいえたかった