晴れてはいましたけど、快晴とは、、、
明日にかけてお天気は下り坂のようです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
卵が高くなりましたけど、、、
10個入り1パックで、税込300円するかしないかくらいですので。
1個30円と思えば、他の食品に比べお安いですよね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_oshirase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_oshirase.gif)
毎日何らかで、卵を食べてます。
本日は、卵焼き。
毎日食べても飽きないです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_suki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_suki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/43/bea97406bfb0d7f4a91539ff8c334a68.jpg)
フーディストパークの、春のスペシャル企画!
人気商品4種セットモニターコラボ広告企画に参加して
はごろもフーズ株式会社さんの「のり弁慶」ふりかけを
モニタープレゼントされました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/presents.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/presents.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/21/d82f5abaa6b2d79464fd4c311f65124e.jpg?1681208586)
*材料(2人分)
卵 L2個
水 大さじ1
のり弁慶 大さじ2強
青ねぎ 2本分(小口切り)
サラダ油 適量
*作り方
1、ボウルに卵・水を入れよく混ぜる。
2、1にのり弁慶・青ねぎを入れ、さらによく混ぜる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/1f/382766a996a5c89b1942c0a2e60fc93e.jpg?1681208586)
3、卵焼き器にサラダ油をひき、2の半量を入れ半熟になったら
端から巻く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/8a/31dda9fdef35aceb2ef5ba05d1dd2d97.jpg?1681208587)
4、残りの2を入れ、巻く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/3e/e4bb49535571c71c3182aa18f4147390.jpg?1681208586)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/3e/e4bb49535571c71c3182aa18f4147390.jpg?1681208586)
巻き終わりを下にして少し置いてから、切り分けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/f6/d9362886cdea3f4feb345a44cfdc8228.jpg?1681208586)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/f6/d9362886cdea3f4feb345a44cfdc8228.jpg?1681208586)
味付けは、のり弁慶だけでOK![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/71/1536cf3ea95d5b5e0fdfd8df0c7c2e8b.jpg?1681208588)
ささみカツ・ミニトマト・ブロッコリー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
ささみカツは、マヨネーズ をまぶして細目パン粉をつけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/f4/1a977c921f53fb4ed7871cacbfd0224e.jpg?1681208588)
3種のきのこの炊き込みご飯![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_suki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_suki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/ad/318c2527ba26a182a392e149b5758a88.jpg)
のり弁慶を使うと、簡単においしい卵焼きが出来上がります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
海苔と青ねぎ卵焼きにぴったりです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
お弁当のおかずにもオススメですよ。
朝の時間がない時にも、すぐに作れますから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/12/db7ad7a29b844e24aa95f08723dbe4c9.jpg?1681208589)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/12/db7ad7a29b844e24aa95f08723dbe4c9.jpg?1681208589)
簡単ですし
そういうエバころのゴロ卵焼きを作りません
お弁当のおかずにも必ずと言っていいくらいに入れていましたけどね
卵買ってこなければ
@98の特売が懐かしいですね
↓ののり弁もいいですけど、卵焼きにも使えるんですね。
卵もこのままお高くなるのかしら。
これまで物価の優等生でしたけどね。
鳥インフルがおさまったら安くしてくれるかしら?
私は248円で買ってきましたけどね^^
キノコご飯美味しそう。
私ものり弁慶探してこようっと^^ネーミングもいいですね。
卵焼きって美味しいですよね。
卵、値上がりしてるけどやっぱり今まで通り買っています。
この卵焼き良いな〜。こちらにも無いかな?
探してみようっと(^^)
卵焼きにのり弁慶をいれても良いですね
とっても美味しそうです
私は韓国海苔を入れて作ってます
きのこご飯も、美味しそうです♪
一応『のり弁慶』探しましたが…
やっぱりなかったです。
もぅネットで頼もうかなぁ~(笑)
玉子焼きにも使えるしとっても
美味しそうです。
たまご好きとしては見過ごせません(笑)
ササミカツにきのこの炊き込みご飯に
のり弁慶卵焼き~もう最高
私の大好きなものばっかりです
そうですね、もう98円の卵にはお目にかかれないかも
卵焼き、私も大好きで、、、
自分のお弁当にも毎日入れてもらってたし、、、
娘達のお弁当にも、ほぼ毎日入れてました
のり弁慶、なかなか優れものでしょ
モニターのテーマが、のり弁かアレンジレシピという事だったので、、、
まずは、のり弁を
で、今回は卵焼きを。
カツオ顆粒だしいりで味がついているので、色々使えます。
パスタとか、和物にも
卵焼き、美味しいですよね。
お弁当に入れると、綺麗だし、簡単に作れるのも良いですものね
卵、高くなったなぁ〜と思いますけど、、、
1個30円でも、栄養価を考えればお安いですよね。
卵焼き、かこさんもお好きですよね
のり弁慶を入れると、そのままで美味しく、、、
韓国のりも味がついているので、良いですね
きのこは、今年も安定価格で
そうなんですよね。
私も、モニターでいろんな商品をいただきますけど、、、
新商品だと、なかなか手に入りません。
結構大きいスーパーなんですけどね
少し待てば、入るかな
ささみカツ、マヨネーズをまぶすと柔らかくなって
しかも、パン粉もつきやすくて簡単