関東の方は、強い台風が接近していて大変そうですけど、、、
コレから、明日の明け方にかけて強風や豪雨が続きそうです。
被害が出ないことを祈るばかりです。
こちらは、いつも通りの猛暑日です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
すき焼きにしようかと思いましたが、卓上コンロを使うのは暑いので。
フライパンで作ってしまう、すき焼き風煮にしました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_oshirase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_oshirase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/4c/1abc5868ac329b6ab8f961585af89ee7.jpg?1723804663)
ちょうど、すき焼き用切り落とし肉がお安くなってましたから![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
結構良い感じの赤身肉です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_ushi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/06/a7b395ebeb05b0ca06fac4dcf482cbda.jpg?1723804666)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_ushi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/06/a7b395ebeb05b0ca06fac4dcf482cbda.jpg?1723804666)
*材料(3人分)
すき焼き用切り落とし肉 350g
長ねぎ 1本
玉ねぎ 大1/2個
しめじ 1株
木綿豆腐 300g
糸こんにゃく 1袋
米油 大さじ1
(A)
砂糖 適量
酒 適量
醤油 適量
*作り方
1、糸こんにゃくは、下茹でしてアク抜きする。
長ねぎは斜め切り、玉ねぎは1センチ幅、豆腐は大きめ一口大に。
しめじは根元を切って房をほぐす。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/d8/7af77a9288ba2a4d7930cc155246b972.jpg?1723804666)
2、フライパンに油を熱して牛肉をサッと炒め、1を順に入れる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/dc/e2439789bc3f32ff106f90dd2c63c322.jpg?1723804663)
3、(A)を混ぜたものを少しずつ入れ、煮込んでいく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/75/c7a544f8314739b2cf45f3d8a6bba6ce.jpg?1723804663)
味を整えたら、出来上がり![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/75/c7a544f8314739b2cf45f3d8a6bba6ce.jpg?1723804663)
味を整えたら、出来上がり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
いつもの、すき焼きの味付け。
我が家のお料理にしては、すき焼きだけはお砂糖を多めに使ってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/6d/54a2012ec0cf5de5ba311b1fa0643250.jpg?1723804663)
溶き卵に付けていただきます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_suki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/6f/2d4875cf9f9bca359250b3132c450b30.jpg?1723804665)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_suki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/6f/2d4875cf9f9bca359250b3132c450b30.jpg?1723804665)
美味しいね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)
元気が出ます。
ちょっと多めに作ってるので、残りは明日に、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/23/688ee9885b7b62bf55985c9b8d59ac9f.jpg?1723804665)
ご近所さんから、長野のお土産をいただきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/presents.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/presents.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/b1/1151d4b3f6f5afa8879f1b33cef47a17.jpg?1723804665)
野沢菜・七味唐辛子のクリームチーズディップ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_oshirase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_oshirase.gif)
野菜スティックやクラッカーにのせて食べると良いらしいです。
トーストに塗っても、、、
楽しみ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
すき焼きとか肉じゃがの少し甘めの味付けって美味しいですよね。
味がしみたお豆腐も大好きです(^^)
頂いたディップも美味しそう👏
なるほど、トーストにも合うんですね~。
暑い毎日、鍋を食卓に!は
ちょっと暑いですもんね
フライパンでも凄く美味しそうです
昨日、我が家は牛すじを買ってきたので
これから煮ようと思ってます
明日の夜には食べれそうです♪
こんにちは(#^.^#)
あら~っ、、、今お昼食べたのに、、、、。
すき焼きですかぁ~。。
すき焼きも風煮も、私には同じようなもの。
いいなぁ、、羨ましい。。(#^.^#)
一人だとなかなかすき焼きって食べないから
ちょっと寒くなったら、友人をお招きしようと思います。
あっ、、、その前に、餃子パーティだった、、、(笑)
watakoさん、本日も、ご馳走様でした(#^.^#)
>こんばんは〜。... への返信
実家の父が甘いお料理を好まなかったので、、、
我が家もほとんどのものは、お砂糖を控えて作ってます。
すき焼きだけは、甘辛です
クリームチーズ に野沢菜と七味唐辛子、
絶対好きだと思います
>おはようございます... への返信
すき焼きは、熱々を焼きながら、、、
が、定番ですけど。
何しろ、部屋が暑くなるし。
食べすぎるので、フライパンの定量で
牛すじ煮込み、楽しみですね
>watakoさん... への返信
白菜を入れなかったので、すき焼き風煮に、、、
いつもは、焼きながら?煮ながら?材料をどんどん追加するので
食べ過ぎるのですけど
今回は、初めから一定量なので、食べる量を確認出来たので
涼しくなったら、お友達をお招きして