MR.コールマンの挑戦日記

セカンドライフを迎えて趣味のランニングや街歩き、スケッチ水彩画、地域活動などの日常のあれこれを綴っています。

ぶらりJog~引地川親水公園

2013年04月06日 | ジョギング

湘南地方の桜も満開を過ぎて終末の春の嵐の予報もあり、一昨日の快晴の日に引地川親水公園の桜の見納めに、花見ジョグを楽しんできました。
小糸川から引地川親水公園の丘に上がると、春の富士山が見えて最高の眺めが望めましたが、今の時期には珍しくラッキーでした  

Img_4106

桜並木に入ると、まさに花吹雪舞う中を走れる幸運に恵まれ、ハイテンションになりますね。

Img_4107

天神橋から上流の鷹匠橋までは、絶景の桜トンネルが出来ており、行き交う散歩人やジョガーも散りゆく桜を惜しみながら春爛漫を満喫できました。

Img_4108

鷹匠橋で折り返して天神橋へ戻ると、こちらでも子供連れで大賑わいで散りゆくサクラを惜しんでいますね・・・

Img_4109

この後、引地川遊歩道を走り、久しぶりに湘南高校グランドを覗いてみると春の新人戦の地区予選を勝ち上がった野球部の交歓試合が行われており、過って息子がこのグランドで汗していたころを思い出し、しばし、観戦していた。

Img_4110

観戦後、引地川に戻り遊歩道を走っていたが、まだまだ散るのは早いと言わんばかりに咲き誇っている木もあり、離れがたい思いでした。

Img_4111

また、その先の多目的広場では、濃い桃色の蕾のさくらもあり、咲き始めのようです。

Img_4112

Img_4114
帰路に、城址公園下の広場には、何と小さな恐竜が現れて、ギョギョ・・と驚きでしたが、最近オープンした展示場のモニュメントで子供たちの人気スポットになっているようです。

Img_4118
今年の桜も湘南地方では見納めとなるが、春うららを満喫していた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする