三浦に春を呼ぶという三浦マラソンを久しぶりに走ってきました。
三浦マラソンと言えば、風が強かったり雨が多く今日も雨予報でしたが、晴れ男に免じて今日も晴れ間も覗き気温も16℃近い絶好のマラソン日和となっていました。
三浦海岸にかなり早く到着しましたが、すでに多くのランナーでスタート地点のビーチには参加ランナー1万4000人のランナーや応援者でビーチは人・人・人で埋めつくされていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/8f/b61ea7074ef50d9b9474fdf235d4b1ef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/ef/9ca2c9e3d25a282d1df24437ca5bf4e7.jpg)
5kmのスタートでは沿道の応援を受けて走りだすランナーは笑顔が溢れていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/73/026c0ce00b166695cc6a5888e39ec34a.jpg)
今回は、体調不良もあり10Kmに参加し、互いにエールを交わしてイザスタート・・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/32/9ea68d720910bdf4167c4106d11b0738.jpg)
まずまずのペースを刻んでいたが、4km手前から続く約600mの長い激坂に腰や大腿筋が悲鳴を上げ始めてペースダウンでしてね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/8b/fd5ef0ab5f202b2d545d13b76660bbd7.jpg)
上りがあれば下りありと頑張り過ぎて後半は想定外の大ブレーキとなりましたが、マラソンは自分との闘いと思いつつ、喘ぎながらのゴールでした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/5a/e7802d4fb5390ff695aee3489903774f.jpg)
砂浜では、「キッズビーチラン」も行われ、ゴールしたお父さんお母さんの激励を受けてピースしながら応えるキッズの姿も印象的ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/b7/fdab8e232be4cc2e3b348951b1157fc1.jpg)
また、渚の砂浜では、乗馬体験教室が行われこわごわと馬に跨って一周して戻ってくるとピースする子もいて楽しそうでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/b8/5d5a88f0b83ea5529b41989e196f02c6.jpg)
三浦の名物大根が並ぶステージでは、完走したランナーの記念撮影で長い行列が出来ていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/7f/ea2f5fe97a48f898fd45912e98c79858.jpg)
完走者には、Tシャツと共に太い青首大根の記念品をいただきましたが、持ち帰るのに重くて大変でしたね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/5e/b7c445e5bc03716233be8339c4fdde71.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/3f/fc7544bc588eab34befba5bcfce75576.jpg)
三浦海岸の河津桜を楽しみにしていましたが、駅前のサクラも散り始めており、今年は暖冬の影響で例年より10日程開花も早かったそうで、花見散歩を諦めて横須賀散歩へ向かいました。【続く】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/74/da9c997c0cff5662d62edde2e16f6959.jpg)
三浦マラソンと言えば、風が強かったり雨が多く今日も雨予報でしたが、晴れ男に免じて今日も晴れ間も覗き気温も16℃近い絶好のマラソン日和となっていました。
三浦海岸にかなり早く到着しましたが、すでに多くのランナーでスタート地点のビーチには参加ランナー1万4000人のランナーや応援者でビーチは人・人・人で埋めつくされていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/8f/b61ea7074ef50d9b9474fdf235d4b1ef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/ef/9ca2c9e3d25a282d1df24437ca5bf4e7.jpg)
5kmのスタートでは沿道の応援を受けて走りだすランナーは笑顔が溢れていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/73/026c0ce00b166695cc6a5888e39ec34a.jpg)
今回は、体調不良もあり10Kmに参加し、互いにエールを交わしてイザスタート・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/32/9ea68d720910bdf4167c4106d11b0738.jpg)
まずまずのペースを刻んでいたが、4km手前から続く約600mの長い激坂に腰や大腿筋が悲鳴を上げ始めてペースダウンでしてね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/8b/fd5ef0ab5f202b2d545d13b76660bbd7.jpg)
上りがあれば下りありと頑張り過ぎて後半は想定外の大ブレーキとなりましたが、マラソンは自分との闘いと思いつつ、喘ぎながらのゴールでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/5a/e7802d4fb5390ff695aee3489903774f.jpg)
砂浜では、「キッズビーチラン」も行われ、ゴールしたお父さんお母さんの激励を受けてピースしながら応えるキッズの姿も印象的ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/b7/fdab8e232be4cc2e3b348951b1157fc1.jpg)
また、渚の砂浜では、乗馬体験教室が行われこわごわと馬に跨って一周して戻ってくるとピースする子もいて楽しそうでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/b8/5d5a88f0b83ea5529b41989e196f02c6.jpg)
三浦の名物大根が並ぶステージでは、完走したランナーの記念撮影で長い行列が出来ていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/7f/ea2f5fe97a48f898fd45912e98c79858.jpg)
完走者には、Tシャツと共に太い青首大根の記念品をいただきましたが、持ち帰るのに重くて大変でしたね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/5e/b7c445e5bc03716233be8339c4fdde71.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/3f/fc7544bc588eab34befba5bcfce75576.jpg)
三浦海岸の河津桜を楽しみにしていましたが、駅前のサクラも散り始めており、今年は暖冬の影響で例年より10日程開花も早かったそうで、花見散歩を諦めて横須賀散歩へ向かいました。【続く】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/74/da9c997c0cff5662d62edde2e16f6959.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/1c/e1bc985a8b48ee41346f80ca2302c045.jpg)