夏日を思わせるような暖かい陽気になり、スケッチ仲間と鎌倉腰越漁港へブラ散歩してきました。
春霞みに包まれていたが久しぶりに富士山も姿を見せて長閑な風景を望めていました。
東の空には、珍しいヒトデ型の雲が出来ており、何故こんな雲が出来るのでしょうか?
気流の変化のせいでしょうか?不安な気持ちでした。
白波の立つ片瀬東海岸の先に江の島を望みながら筆を取っていましたが、多くのサーファーやウインドサーフィンを楽しむ姿も見られる湘南の春の光景です。
腰越漁港も改修工事により防波堤が出来てすっかり以前の光景は変わっていましたね~
一枚を描き終えて新しい防波堤のプロムナードの先へ向かうとその先には赤灯台が出来ていました。
二枚目は、多くの漁船が停泊する舟の影に腰を据えて江の島を望む構図ですが、漁船にも色々な形があり、大型の船を間近に捉えた構図に挑戦しましたが、微妙な曲線を描くのは難行でしたね~
三枚目もアングルを変えて描いてみました。
午後からは、高波や突風の警戒情報も流れて東浜には次々と白波が寄せては返し、先ほどの気流の変化が予兆だったのでしょうか・・・・・
サーファーも引き揚げていましたね~
久しぶりのスケッチを楽しみ名物のしらす直売所に寄ってみると、この日の生しらすは売り切れており、たたみいわしをお土産にいただきました。
春のポカポカ陽気に恵まれて湘南の海辺のスケッチを楽しんだ一日でした。
春霞みに包まれていたが久しぶりに富士山も姿を見せて長閑な風景を望めていました。
東の空には、珍しいヒトデ型の雲が出来ており、何故こんな雲が出来るのでしょうか?
気流の変化のせいでしょうか?不安な気持ちでした。
白波の立つ片瀬東海岸の先に江の島を望みながら筆を取っていましたが、多くのサーファーやウインドサーフィンを楽しむ姿も見られる湘南の春の光景です。
腰越漁港も改修工事により防波堤が出来てすっかり以前の光景は変わっていましたね~
一枚を描き終えて新しい防波堤のプロムナードの先へ向かうとその先には赤灯台が出来ていました。
二枚目は、多くの漁船が停泊する舟の影に腰を据えて江の島を望む構図ですが、漁船にも色々な形があり、大型の船を間近に捉えた構図に挑戦しましたが、微妙な曲線を描くのは難行でしたね~
三枚目もアングルを変えて描いてみました。
午後からは、高波や突風の警戒情報も流れて東浜には次々と白波が寄せては返し、先ほどの気流の変化が予兆だったのでしょうか・・・・・
サーファーも引き揚げていましたね~
久しぶりのスケッチを楽しみ名物のしらす直売所に寄ってみると、この日の生しらすは売り切れており、たたみいわしをお土産にいただきました。
春のポカポカ陽気に恵まれて湘南の海辺のスケッチを楽しんだ一日でした。