MR.コールマンの挑戦日記

セカンドライフを迎えて趣味のランニングや街歩き、スケッチ水彩画、地域活動などの日常のあれこれを綴っています。

第2回天狗のこみちマラソン

2017年11月06日 | マラソン
今年も絶好のマラソン日和となり、大雄山の天狗のこみちを走る「第2回天狗のこみちマラソン」を走ってきました。
開祖600年の歴史を持つ古刹の大雄山最乗寺をスタート・ゴールとし、樹齢500年以上の杉の巨木が立つ杉の森を下り、復路は激坂の天狗の小路を走る他では見られない半端じゃないコース設定となっており、不安を抱きながらの参加でした。
大雄山駅に着くと、熊に跨る金太郎が頑張れよ~とエールを送ってくれました。

スタート地点のバス停から三門をくぐりゴール地点までの参道は階段の連続で寄進者の名前が彫られた石板が並び異様な光景が続きます。






スタート前には、開山堂前に全選手が揃い安全に完走を願う祈願式が行われいざスタート地点へ向かいます。


スタートでは、僧侶の法螺の音が静寂な森に響き渡り700人の選手がスタートしました。

杉の森の下り坂を仁王門までペースを抑えながら標高差220Mの激坂を一気に下り、追り返してからは、「天狗のこみち」を220M上るという他の大会では見られないコース設定となっています。



天狗のこみちに入ると、長い坂や階段の連続で早々に行きも上り、脹脛も悲鳴を上げてしまいペースを抑えながらJOG&Walkでしたね 








最後は、渓谷の滝を見ながら長~い劇坂を越えて最後の地獄坂を上り目標タイムには届きませんでした何とかゴールでした。






ゴール後は、互いに完走を称えながら想像以上の厳しさを語り合っていました。
ゴール後は、入念なストレッチを行い最乗寺境内のパワースポット巡りをしていました【続く】
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする