元会社のOBによる第13回絵画展示会が、先月の横浜会場から豊洲本社に会場を移して開催しました。
豊洲本社会場は、現役時代に勤務していたところで、広いエントランス・ロビーに水彩画・油彩画・アクリル画・日本画など62点の作品が展示され、OB仲間や現役組、旧友との懐かしい交流していました。
仲間たちの素晴らしい作品を観ながら互いの作品についてモチーフやテクニックについて時を忘れて語り合っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/c4/366a119433eb5f4f633363439135f40a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/e3/caeab586b0aabc5ef2f001672d4de4d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/5d/7c5ee8abc45bfbe135552c87348eb87a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/21/35e0c9246b3c72fa764fbb8fbabdc774.jpg)
今年も現役の幹部の皆さんの来訪もあって意義ある交流会となり、無事展示会も終わって撤収作業を終えて懐かしい豊洲界隈をブラ散歩していました。
豊洲エリアは、臨海副都心として再開発が進み、かつての工場跡地には超高層マンションやオフイスビルが並び以前の面影すら見られず、浦島太郎の心境でその急速な変化に驚いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/ad/a382bad08750c71cebc7bc22b2b016b0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/93/e0aaf02cf49bc1d2a4ba2b3bc4878d16.jpg)
工場跡地の一角は、芝浦工大のキャンパスとなっており、周辺の豊洲運河も想い出多い懐かしのスポットでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/ea/7c254fc4d3ff76382276d79616de4cff.jpg)
高層オフィスビル前は紅葉が進み素晴らしいシマトネリコ並木通りとなっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/a2/3e0ce6adf55d2badcce71884e568ab5b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/f9/4492dda9b580142c5fbf5e01a6acba5b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/40/4a0371fdab826d0266f0d7475d6e8578.jpg)
アーバンドック・ららぽーと豊洲も今やウオーターフロントの有名スポットとなっており、懐かしい思いに耽りながら散歩道をぶらついていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/e7/7a6b1e8e23ab74cafec9a6b273b58668.jpg)
旧ドック跡は、今も隅田川の東京クルーズの船着き場となっており、アーバンランチも停泊しており、絶景ポイントでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/f7/95f332909082976a9bd75da367e62569.jpg)
昔、ドックで進水した船名やスクリューが保存されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/9c/86080648032018f1ea29c1f0bb39b2ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/4a/b0f84354d52850757c2126be34ce9bb5.jpg)
ドック前の広場には、早くもサンタクロースが現れて子供たちに囲まれていますね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/d9/97ea5b664b27e874bb2cbe2758fa22f6.jpg)
ららぽーと豊洲のメインホールでは、「福井恐竜フェア」が開催されていました。
ふるさと福井から恐竜フクイラプトルが上京しており、恐竜全身骨格化石標本の展示されて、ふるさと福井の物産展などで賑わっていて福井人との交流の場となっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/f1/9ab0796016ce9991d155bf8767b726bf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/07/0aba8354a7414e369020dc56c87af597.jpg)
二頭目の小さな小龍です(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/bb/93e97ceae325a49f7db212c947486749.jpg)
しばし、juratic(サウタン・ラプト・テイッチー)に触れながらふる里を語り合っていました(笑)![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_face.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/7f/ef0277c761640cbd96d4b87ea27712ab.jpg)
豊洲本社会場は、現役時代に勤務していたところで、広いエントランス・ロビーに水彩画・油彩画・アクリル画・日本画など62点の作品が展示され、OB仲間や現役組、旧友との懐かしい交流していました。
仲間たちの素晴らしい作品を観ながら互いの作品についてモチーフやテクニックについて時を忘れて語り合っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/c4/366a119433eb5f4f633363439135f40a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/e3/caeab586b0aabc5ef2f001672d4de4d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/5d/7c5ee8abc45bfbe135552c87348eb87a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/21/35e0c9246b3c72fa764fbb8fbabdc774.jpg)
今年も現役の幹部の皆さんの来訪もあって意義ある交流会となり、無事展示会も終わって撤収作業を終えて懐かしい豊洲界隈をブラ散歩していました。
豊洲エリアは、臨海副都心として再開発が進み、かつての工場跡地には超高層マンションやオフイスビルが並び以前の面影すら見られず、浦島太郎の心境でその急速な変化に驚いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/ad/a382bad08750c71cebc7bc22b2b016b0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/93/e0aaf02cf49bc1d2a4ba2b3bc4878d16.jpg)
工場跡地の一角は、芝浦工大のキャンパスとなっており、周辺の豊洲運河も想い出多い懐かしのスポットでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/ea/7c254fc4d3ff76382276d79616de4cff.jpg)
高層オフィスビル前は紅葉が進み素晴らしいシマトネリコ並木通りとなっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/a2/3e0ce6adf55d2badcce71884e568ab5b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/f9/4492dda9b580142c5fbf5e01a6acba5b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/40/4a0371fdab826d0266f0d7475d6e8578.jpg)
アーバンドック・ららぽーと豊洲も今やウオーターフロントの有名スポットとなっており、懐かしい思いに耽りながら散歩道をぶらついていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/e7/7a6b1e8e23ab74cafec9a6b273b58668.jpg)
旧ドック跡は、今も隅田川の東京クルーズの船着き場となっており、アーバンランチも停泊しており、絶景ポイントでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/f7/95f332909082976a9bd75da367e62569.jpg)
昔、ドックで進水した船名やスクリューが保存されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/9c/86080648032018f1ea29c1f0bb39b2ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/4a/b0f84354d52850757c2126be34ce9bb5.jpg)
ドック前の広場には、早くもサンタクロースが現れて子供たちに囲まれていますね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/d9/97ea5b664b27e874bb2cbe2758fa22f6.jpg)
ららぽーと豊洲のメインホールでは、「福井恐竜フェア」が開催されていました。
ふるさと福井から恐竜フクイラプトルが上京しており、恐竜全身骨格化石標本の展示されて、ふるさと福井の物産展などで賑わっていて福井人との交流の場となっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/f1/9ab0796016ce9991d155bf8767b726bf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/07/0aba8354a7414e369020dc56c87af597.jpg)
二頭目の小さな小龍です(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/bb/93e97ceae325a49f7db212c947486749.jpg)
しばし、juratic(サウタン・ラプト・テイッチー)に触れながらふる里を語り合っていました(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_face.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/7f/ef0277c761640cbd96d4b87ea27712ab.jpg)