MR.コールマンの挑戦日記

セカンドライフを迎えて趣味のランニングや街歩き、スケッチ水彩画、地域活動などの日常のあれこれを綴っています。

鶴岡八幡宮節分会

2019年02月05日 | まち歩き
鎌倉建長寺の節分会で巨福を授かったあと、鶴岡八幡宮へ参拝してきました。


八幡宮でも節分豆まきが始まる前でしたので、舞殿の周辺は整理券をゲットした豆拾いの客で大変な混雑でした。
 舞殿で神職による「鳴弦の儀」が行われ、福引き付きの豆が撒かれていましたが、建長寺の客よりさらに多く、年男・年女から撒かれていました。










豆まきが終わると本宮へ参拝する客で大混雑となりましたが、参拝して新年の所願成就を祈願していました。
 本殿や拝殿の屋根の木鼻や蟇股には、極彩色の花や鳥、動物などの彫刻が多く飾られており、楼門の周りにも十二支の動物が飾られていました。





境内の源頼朝と実朝を祀る「白旗神社」では、実朝没後800年を迎えましたが、拝殿は黒色の漆塗りに金の飾りが厳かに輝き源氏の社らしい風格でした。


源平池に回ると、池には白鳩やカモ、ユリカモメなどが群れを為して泳ぎ回り、中島には白鳩や白鷺が入れ替わり占拠していましたね(笑)





源氏の白旗に包まれた旗上弁財天社でも、平和のシンボルの白鳩が飛び回り木の上にも多くの白鳩の姿が見られます。




池の畔では、鳩豆の餌を撒く人を取り囲んで餌取り合戦も見られました。






四季の分岐で春を迎える節分で、邪気を追い払い良い新年を迎える日となり、鳩にも福を呼ぶ豆は大変な人気だったようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする