MR.コールマンの挑戦日記

セカンドライフを迎えて趣味のランニングや街歩き、スケッチ水彩画、地域活動などの日常のあれこれを綴っています。

ぶら散歩~松田あぐりパーク嵯峨山苑

2019年02月26日 | まち歩き
まつだ桜まつりで西平畑公園の河津桜と菜の花の華やかな彩を観察した後、さらに松田山の急坂を上り、菜の花まつりが開催されている「あぐりパーク嵯峨山苑」へ向かいました。

あぐりパークへ向かう坂道の途中からは、素晴らしい春の富士山が望めてテンションも上がる絶景でした。


嵯峨山苑の苑内では、河津桜と菜の花、しだれ紅梅などが咲き、標高差約50mの急斜面の散策路からは、花の競演の絶景が見られました。

富士見の丘からは、枝垂れ梅や河津桜の先に真白き富士山や箱根連山が望める期待以上の美景が見られました、






最頂部(285m)からは、眼下に酒匂川や足柄平野、相模湾の大パノラマが望めて憩いの場所となっています。




斜面のいろは坂や高低差50mの変化に飛んだ急坂の遊歩道を上り下りしていると、菜の花と河津桜と紅梅が競演するフラワー天国となっています




最高点近くには、 「ストレス解消の丘」があり、”バカやろう~”と大声で叫ぶ人もあり、ストレスリリースされたでしょうか


苑内の桜もおかめ桜や春めき桜などがこれから咲くようですが、河津桜や紅梅が満開となって共演する美しさは実に見応えありました。








白梅も清らかな美を見せています。


松田山を下って松田駅から見上げた「あぐりパーク嵯峨山苑」は菜の花の黄色と河津桜の桃色が斜面を彩った光景です。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする