藤澤市アートスペースで開催中の企画展「点と線の宇宙」を観賞してきました。
企画展では、広い展示場で藤沢にゆかりの3人のアーテイストによって、小さな点や細い線を結び合わせて描かれた、光、山、星などの自然や宇宙を表現した珍しいアート作品が観られました。
今村アーテイスト・コーナーでは、シルクスクリーン版画を通して立体的な山や幾何学模様を描き出す方法で、インクを数千回も塗り重ねてインクが地層のように堆積し、起伏豊かな山肌などを創り出されていました。



想像を超える労力をかけて出来た大作の一部です。


石川アーテイスト・コーナーでは、アクリル絵具の色合いを少しずつ変化させて何本も線を引くことにより大気を表現された大作で、青色や虹色のようなグラデーションは、広い青空や碧い海を連想される宇宙が描かれています。



「それぞれの地平」と名付けられた青の細い線で地平線が描かれていますね~

「水門」を描いた作品です。

渡辺望アーテイスト・コーナーでは、身の回りに見れる景物を星空に見立てて、写真・映像・インスタレーションにより、宇宙と人間の関わりを宇宙を描かれています。

アスファルト道路に吐き捨てられたチューインガムを写真で撮った造景を広大な宇宙を思わせて満天の空を表現した作品で、光害などの現代社会の問題を浮き彫りにした作品でした。

現代アートの想像を超える大作を拝見し、感動を得ていましたが、刺激を受けて水彩絵の具を使って感動の動きをスケッチブックに表現したく描いてみました(笑)

企画展では、広い展示場で藤沢にゆかりの3人のアーテイストによって、小さな点や細い線を結び合わせて描かれた、光、山、星などの自然や宇宙を表現した珍しいアート作品が観られました。
今村アーテイスト・コーナーでは、シルクスクリーン版画を通して立体的な山や幾何学模様を描き出す方法で、インクを数千回も塗り重ねてインクが地層のように堆積し、起伏豊かな山肌などを創り出されていました。



想像を超える労力をかけて出来た大作の一部です。


石川アーテイスト・コーナーでは、アクリル絵具の色合いを少しずつ変化させて何本も線を引くことにより大気を表現された大作で、青色や虹色のようなグラデーションは、広い青空や碧い海を連想される宇宙が描かれています。



「それぞれの地平」と名付けられた青の細い線で地平線が描かれていますね~

「水門」を描いた作品です。

渡辺望アーテイスト・コーナーでは、身の回りに見れる景物を星空に見立てて、写真・映像・インスタレーションにより、宇宙と人間の関わりを宇宙を描かれています。

アスファルト道路に吐き捨てられたチューインガムを写真で撮った造景を広大な宇宙を思わせて満天の空を表現した作品で、光害などの現代社会の問題を浮き彫りにした作品でした。

現代アートの想像を超える大作を拝見し、感動を得ていましたが、刺激を受けて水彩絵の具を使って感動の動きをスケッチブックに表現したく描いてみました(笑)
