MR.コールマンの挑戦日記

セカンドライフを迎えて趣味のランニングや街歩き、スケッチ水彩画、地域活動などの日常のあれこれを綴っています。

暇な画家の一日・水仙

2019年02月09日 | 水彩画
大寒波が訪れ関東地方も積雪が予想される寒い日となり、外出を控えて朝から筆を取っていました。

我が家の故郷の花「越前水仙」も見頃となって、寒い風が吹く中で凛とした姿で仄かな香りを発しながら咲き誇っていますので、描き初めのモチーフとして挑戦してみました。







マイデスクに飾りながら観察すると一本の長い花茎に数個の可憐な花を付けて甘い香りを感じ希望の花を実感していました




我が街藤沢の名スポットである「片瀬江ノ島駅」は創建90年を経て老朽化のため先月から改修工事が始まりましたが、龍宮城をイメージした駅舎は、「関東の駅百選」に選ばれており寂しさを覚えますが、東京五輪を来年に控えて現在の姿以上に、イメージアップした姿に変わるそうで、楽しみにしながら現在の駅舎をスケッチブックに描き残しておきたいと挑戦してみました。

先月19日に行われたお別れ会前の最後の姿です。





駅前広場は、観光客も多くスケッチするのも中々機会も少ないのですが、形に残してみました。


立春を過ぎて極寒の日々が続きそうですが、春の足音も聞こえず春の到来を待ちわびながら暖を取りながらのめ描初めでした。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする