淡路3日目、保養所のそばの江崎灯台へ。
保養所のフロントや人のブログでも階段が大変との情報、心配しながら行ってみました。
でも190段ぐらいなので、私でもまだまだ大丈夫でした。
この灯台、明治4年日本で8番目に建てられた洋風灯台です。
そして、あわじ花さじきへ寄りました。
ここは「あさが来た」の最終話ロケ地です。
ポピーがきれいです。
道の駅あわじで、大人気の生しらす丼を。
お昼前はすごい行列とのブログ情報、でも11時なので少し待つだけでした。
食べ終わったら、確かに店の外までお客さんが並んでいて、皆さん良くご存じなんですね。
お天気もよくって、それから5時間かけて無事帰宅しました。
保養所のフロントや人のブログでも階段が大変との情報、心配しながら行ってみました。
でも190段ぐらいなので、私でもまだまだ大丈夫でした。
この灯台、明治4年日本で8番目に建てられた洋風灯台です。
そして、あわじ花さじきへ寄りました。
ここは「あさが来た」の最終話ロケ地です。
ポピーがきれいです。
道の駅あわじで、大人気の生しらす丼を。
お昼前はすごい行列とのブログ情報、でも11時なので少し待つだけでした。
食べ終わったら、確かに店の外までお客さんが並んでいて、皆さん良くご存じなんですね。
お天気もよくって、それから5時間かけて無事帰宅しました。