![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/90/47ce4cf7e848fad0cbdaa8d8a78aed4b.png)
日本三大急潮の来島海峡を巡る観潮船が就航した。
もう少し暖かくなれば干満の差の大きい時に体験乗船しに行こう。
渦や潮の流れの様子が凄いだろうと思う。
潮が流れ出すと中水道では一寸信じられないような“ゴー”という音を出しながら潮が動くと云われている。
それを作り出す原動力は最大で2メートルになる潮の落差のエネルギーなのでしょう。
タイミングにもよるだろうが、一度自分で最高の条件で体験して見たいものだ。
船は今治港の向いにある下田水(しただみ)港から出ている。
潮のいい時季などの問合せは道の駅を運営しているしまなみに問い合わせるといいだろう。(電話は0898-25-7338)
潮の流れる様子やその流れる時の音は、もう50年にもなるけれど一度中渡島へいく機会があって体験したことがある。
大学時代にその海の潮の流れる音の話をした時に、何か、こいつチョットおかしいのでは、というような眼差しを向けられたのを憶えている。
一度その時居合わせた人に体験させてやりたいような気がする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/e9/5fd0320173248723477ff52d8cff5e82.png)