NHKBSのゆる~い人気番組に、「にっぽん縦断 こころ旅」というものがある。
俳優の火野正平が自転車に乗って、視聴者から寄せられた投書を読み、その思い出の土地を自転車に乗って訪ねて行く、という番組だ。
とはいうものの、彼も60代後半、すべての行程を自転車で行く訳ではない。
時には自転車を折りたたみ、電車などに乗って移動し、目的地まで10数kmになってから愛車「チャリオ君」に乗っていくこともある。
先々週は石川県、先週は富山県、そして今週は新潟県を訪ねている。
今日の番組では、五泉市から加茂市の冬鳥越スキー場を目的地に走っていた。
この道は、40代前半の頃、長岡市に勤めていたので、車でよく通ったものである。
だから、その目的地の脇をよく通っていたのだ。懐かしい。
冬鳥越スキー場は、今はリフトもなくなっているが、何種類ものバラが咲いていて美しい頃だ。
ここは、数年前まで何度かバラの花を見に行った場所でもあった。
残念ながら、番組では美しいバラ園はほとんど映らなかった。
しかし、知っている場所が映るというのはうれしいものだ。
明日の「こころ旅」は、胎内市を訪ねるという。
胎内市は、こうして20キロのロードを走ったりした特別な場所である。
いったいどこを訪ねるのだろう。
楽しみだ。
俳優の火野正平が自転車に乗って、視聴者から寄せられた投書を読み、その思い出の土地を自転車に乗って訪ねて行く、という番組だ。
とはいうものの、彼も60代後半、すべての行程を自転車で行く訳ではない。
時には自転車を折りたたみ、電車などに乗って移動し、目的地まで10数kmになってから愛車「チャリオ君」に乗っていくこともある。
先々週は石川県、先週は富山県、そして今週は新潟県を訪ねている。
今日の番組では、五泉市から加茂市の冬鳥越スキー場を目的地に走っていた。
この道は、40代前半の頃、長岡市に勤めていたので、車でよく通ったものである。
だから、その目的地の脇をよく通っていたのだ。懐かしい。
冬鳥越スキー場は、今はリフトもなくなっているが、何種類ものバラが咲いていて美しい頃だ。
ここは、数年前まで何度かバラの花を見に行った場所でもあった。
残念ながら、番組では美しいバラ園はほとんど映らなかった。
しかし、知っている場所が映るというのはうれしいものだ。
明日の「こころ旅」は、胎内市を訪ねるという。
胎内市は、こうして20キロのロードを走ったりした特別な場所である。
いったいどこを訪ねるのだろう。
楽しみだ。