春らしい晴れの午前。
野の花を見に行きたく思った。
本当なら、カタクリを見に行きたいところだが、近辺ではまだ早すぎるようだ。
なので、今の時期なら、オウレンが咲いているはずと、阿賀野市の五頭薬草園を選択。
確かに、オウレンは満開だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/47/0f72bf7c03a4b35bb484c93924a873eb.jpg)
ここでは、オウレン、セリバオウレン、コセリバオウレンとあるらしいが、その違いはよくわからない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/ec/c9a693b014b3eb7c1009225f59b3dff0.jpg)
でも、日光が当たって、小さく特徴的な花が咲き乱れているのは、とてもまぶしくて美しかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/6c/8531be2de5206f0e563209cadfaa9e03.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/72/c3fb4768566d22b58ea8fc52c1fcee89.jpg)
園内で、ほかによく目立ったのは、キクザキイチゲ。
白い花と青い花とがあり、ところどころ入り混じって咲いているのが、とてもよかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/0b/b7c0a9efaec36b5d89cf2504e29be3f1.jpg)
野に咲く花に興味を持ち始めたころ、最初に美しいと思ったのが、このキクザキイチゲの白花が一面に咲いているのを見たときだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/dd/faa9a7ee4126da777c570ae41950691e.jpg)
その後、青花もあると聞き、見てみたいと思っていたら、意外と家から遠くないところでたくさん見るようになったのだった。
そして、同行した娘が、1つだけ咲いていたカタクリの花を発見した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/98/0fefa9e5f8daf551381b15391be507a1.jpg)
今年のカタクリの初咲きだ。
なんとうれしい。
あとは、ミヤマカタバミの三つ葉の葉をよく見かけるので、どこかに早咲きしているものはないかと、一生懸命探した。
すると、小さな水路沿いに1つ2つ咲いているのが見つかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/a6/44d58336f32f3c10cf5f40ccafcae675.jpg)
ラッキー!
ほかにも、ミズバショウやショウジョウバカマ、コシノカンアオイ、ナツボウズなども見ることができた。
野の花の花見、今日は大満足!
野の花を見に行きたく思った。
本当なら、カタクリを見に行きたいところだが、近辺ではまだ早すぎるようだ。
なので、今の時期なら、オウレンが咲いているはずと、阿賀野市の五頭薬草園を選択。
確かに、オウレンは満開だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/47/0f72bf7c03a4b35bb484c93924a873eb.jpg)
ここでは、オウレン、セリバオウレン、コセリバオウレンとあるらしいが、その違いはよくわからない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/ec/c9a693b014b3eb7c1009225f59b3dff0.jpg)
でも、日光が当たって、小さく特徴的な花が咲き乱れているのは、とてもまぶしくて美しかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/6c/8531be2de5206f0e563209cadfaa9e03.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/72/c3fb4768566d22b58ea8fc52c1fcee89.jpg)
園内で、ほかによく目立ったのは、キクザキイチゲ。
白い花と青い花とがあり、ところどころ入り混じって咲いているのが、とてもよかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/0b/b7c0a9efaec36b5d89cf2504e29be3f1.jpg)
野に咲く花に興味を持ち始めたころ、最初に美しいと思ったのが、このキクザキイチゲの白花が一面に咲いているのを見たときだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/dd/faa9a7ee4126da777c570ae41950691e.jpg)
その後、青花もあると聞き、見てみたいと思っていたら、意外と家から遠くないところでたくさん見るようになったのだった。
そして、同行した娘が、1つだけ咲いていたカタクリの花を発見した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/98/0fefa9e5f8daf551381b15391be507a1.jpg)
今年のカタクリの初咲きだ。
なんとうれしい。
あとは、ミヤマカタバミの三つ葉の葉をよく見かけるので、どこかに早咲きしているものはないかと、一生懸命探した。
すると、小さな水路沿いに1つ2つ咲いているのが見つかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/a6/44d58336f32f3c10cf5f40ccafcae675.jpg)
ラッキー!
ほかにも、ミズバショウやショウジョウバカマ、コシノカンアオイ、ナツボウズなども見ることができた。
野の花の花見、今日は大満足!