高速道を使って埼玉に来るとき、途中で休憩を入れる。
だいたい越後川口SAに立ち寄る。
今回寄ってみると、まだ駐車場脇には雪が残っていた。
それでありながら、桜は満開を迎えようとしていた。
雪と桜を近くで見る機会は珍しい。

このSAには、展望台がある。

桜が咲く脇の階段を上ると、こんな掲示物がある。

芝生の向こう側は、新潟県の海岸線を模してあり、海の部分が低くなっている。
海の部分の中に、きちんと佐渡島と粟島も作られてあるのが楽しい。


展望台から、川を望む。

曲がりくねった川が存在感を見せている。

まだ雪をかぶった山も見える。

青空が見られたら、もっと桜に美しさを感じたことだろう。

でも、こうして、見るもの一つ一つが心身をリラックスさせてくれ、十分に気分転換をはかることができた。
だいたい越後川口SAに立ち寄る。
今回寄ってみると、まだ駐車場脇には雪が残っていた。
それでありながら、桜は満開を迎えようとしていた。
雪と桜を近くで見る機会は珍しい。

このSAには、展望台がある。

桜が咲く脇の階段を上ると、こんな掲示物がある。

芝生の向こう側は、新潟県の海岸線を模してあり、海の部分が低くなっている。
海の部分の中に、きちんと佐渡島と粟島も作られてあるのが楽しい。


展望台から、川を望む。

曲がりくねった川が存在感を見せている。

まだ雪をかぶった山も見える。

青空が見られたら、もっと桜に美しさを感じたことだろう。

でも、こうして、見るもの一つ一つが心身をリラックスさせてくれ、十分に気分転換をはかることができた。