四季の歌と暮らす

 年齢ごとに「一度っきり」の四季と、
旬(しゅん)のヨコハマを味わう「くりごとの集」です。

2010年歌会始(うたかいはじめ)

2010-01-17 10:24:51 | 歌の花束
 皇居伝統の歌会始を聞きましたか。朗々と独特の節で披講されて、奥ゆかしい我が伝統文化に誇りを感じます。政治家の情けない体たらく放映にウンザリの皆様に、口直しのすがすがしさを感じ取り、日本人の感覚をお互い様確かめて頂けたら幸いです。

御製『木漏れ日の光を受けて落ち葉敷く小道の真中草青みたり』
美智子皇后陛下『君とゆく道の果たての遠白く夕暮れてなほ光あるらし』

 「道の果たて」、「夕暮れ」や「なほ光」に皇后陛下のご心境がにじむようです。
「光」が題詠です。入選作品から私の好みで五首をご鑑賞ください。

♪我が面(おも)は光に向きてゐるらしき近づきて息子(こ)はシャッターを押す
                               大阪 森脇洲子
   全盲の母を撮る息子さんと幸せを確かめておられる様子です。
♪前照灯の光のなかに雪の降り始発列車は我が合図待つ      北海道 西出欣司
   ポッポ屋の仕事に対する誇り、自信と寒さ厳しい中の白息が想像されます。
♪藍甕(あいがめ)に浸して絞るわたの糸光にかざすとき匂ひ立つ 福岡 松枝哲哉
   出来具合を確かめる緊張感、立ち上る匂いに臨場感が出ていますね。
♪雲間より光射しくる中空(なかぞら)へ百畳大凧揚がり鎮まる  京都 後藤正樹
   上空に鎮座するまでが大変、多数の支援者が走り拍手し合う景が眼前に。
♪燈台の光見ゆとの報告に一際高し了解の聲(こえ)       東京 古川信行
   戦地から命からがら帰国の船上、私達のために先人へ感謝するばかりです。
コメント