世界唯一のマンション型豪華客船ザ・ワールド
初の名瀬寄港。12階建。一般的クルーズ船と違い客室ごとに所有者が。キャビン購入に最低でも資産10億円以上。要富裕層の乗客は自宅感覚で居住。世界の都市やリゾート地を周遊しながら自由に乗降できる pic.twitter.com/Qj7is6QlNQ
? 奄美海風荘 (@amami_kaihu_so) 2014, 8月 13
いつものクルーズ船より少し背が高い12階建て。観光バスなども少なめ。報道によると乗客の中には10年あまり船上生活している人もいるという。
海風荘一階のお店。夕方、額にサングラス、短パンにサンダル履きのお客様。焼き鳥2本お買い上げ。
この船は沖縄から
…なんつって。
でも乗っている方が幸せを感じているかは疑問な気が致します。
地に着いた野の草花のほうが幸せな気がするのは貧乏人の強がりでしょうか。。
ゲッキツ(月橘)は台風が来る頃に花を咲かすと言われていたような。。
香りが懐かしいです。。
According to the Okinawa times この船は
沖縄には台湾の基隆(キールン)から那覇市若狭のクルーズバースに到着、2日間沖縄観光を楽しみ、九州などを経由してロシア方面へ移動する予定だそうです。
航海スケジュールは客室オーナーらで決定し、セキュリティーの観点からその計画は非公表とされているそうです。
一階のお店では200円のお買い上げでした。
お金持ち然としているわけでは、ありませんが、
きままな豪華客船の旅は、よのなかのムジユンを
垣間見てみたくなります。
>地に着いた野の草花のほうが幸せな気がするのは
野の草花を見ていたら、むこうからWORLDがやってきてくれました。オドロキです。安上がりです。(笑)