もちろんですが、いつもいつも宝石のような海と空があるわけではありません。
雨続きで、地盤が緩んでいるので、いつもの山道のドライブは中止。
ここは、名瀬港から西回りの県道を車で10分くらい。たまに横当島が見えるポイントです。晴れた日の写真と比べる。
海岸散歩も中止。
帰りの県道も霧。
大浜海浜公園入り口の道路を過ぎたあたり。
急勾配のカーブを下りきると、名瀬市小宿(こしゅく)。浜里町の住宅街になります。
トンネルを一つ超え、名瀬市 朝仁(あさに)のスーパー タイヨー手前で一枚。
まじかの山の稜線も霧で見えません。朝仁新町の住宅街の先の、もう一つのトンネルを抜けると、名瀬市長浜町です。
トンネルを通らないで、山越えの旧道を数分走っても、名瀬港に行けます。今日は、その道の低い峠のあたりに通行止めのロープがありました。名瀬湾を見下ろせる下り坂、この坂を下りたら海から風が吹く~、と言ったあたりで、がけ崩れがあったようです。引き返してトンネルに戻りました。
名瀬12時24.1度 降水量2.5ミリ 北東2m/S 湿度89 1008.0hPa