奄美 海風blog

写真。植物や本 ネットで映画感想。相撲見てツイート
04年4月~14年11月ブログ人
トップへはタイトルをクリック

村田新八 2年前の記事(西郷どん)のつづき

2020年07月09日 | 歴史 民俗

 2年前の記事 リンク

西郷は3つ目の遠島地、沖永良部島から元治元年(1864年)、赦免され、
鹿児島へ帰還の途中、喜界島へ寄って同じ遠島人の村田新八を鹿児島へ連れ帰っている。
(無断で?よくこんなことが許されただろうか)(要研究)

村田の遠島は、西郷の一度目の奄美大島龍郷での島暮らしから
帰藩後、西郷が、有馬新七らの京都挙兵(寺田屋騒動)を扇動したとして国父久光の怒りを買い
いわば西郷に連座してとらえられたのが原因。
西郷は徳之島(のち沖永良部)、村田は喜界島に島流しとなった。

薩摩国鹿児島城下加治屋町山之口馬場(高見馬場方限)生まれの村田新八
は少年のころから同じ加治屋町山之口馬場生まれの西郷隆盛に兄事し尊王の志を抱く。

村田が西南戦争で死の直前(城山)まで「風琴」(アコーディオン?)を弾いた話は、テレビドラマ「田原坂」(1987)のシーンを覚えている。大河ドラマ「翔ぶが如く」(1990)にも出てくるという。

だが当時は、村田の遠島のことや、維新なり明治4年(1871年)、村田が西郷の推挙で宮内大丞に任命され、その年、岩倉具視遣欧使節団の一員に加わり、欧米視察に出発、(明治7年(1874年)視察から帰国)したことは知らなかった。

世界の最先端ヨーロッパで見聞を広めた村田が、ナゼ西南戦争で西郷軍にかけつけることになったのか。
(開明派の西郷への従軍は、ほかにもある。(要出典)

村田の従軍は少年時代から西郷に兄事した情実や義理だけからだろうか?

西郷の思想や国家ビジョンに共鳴して行動した側面はなかったのだろうか。

村田はイギリスの工場視察の際、労働者の労働条件や生活のあまりの過酷さに
驚いたという(要出典)

西郷も村田も奄美での薩摩藩による過酷な黒糖収奪、島民の暮らしぶりを
つぶさに見聞きし経験している。

村田はイギリスの都会の労働者と、自然に囲まれた南の島でつらいとは言え
テゲテゲのらりくらりがゆるされた島んちゅの実態を比べてみたのではなかろうか。
(要校正)最期まで西郷は農本主義の考えがあったと言われる(要出典)


北斎の赤富士の「買い物袋」 

2020年07月07日 | 日記・エッセイ・コラム

葛飾北斎の赤富士 凱風快晴(がいふうかいせい)

これは、商品名はコンパクトバックというものだった。500円もしなかったと思う。
こどものころは、(山稜が急こう配で、頂上付近の筋(溶けずに残った雪渓)やイワシ雲の縞も色も年寄りじみて見えた)違和感があった赤富士。

が、歳をとるとともに大逆転の魅力が増してくる(画面下の樹海の色とその他の赤、こげ茶、青、白のバランスが絶妙)。

===

ポリ袋が海洋ゴミに占める割合がわずか(容積ベースで0.3%、重量ベースで0.4%)である
といったデータもあり、マイバックを用意しても袋つめするスペース(サッカー台)がない
コンビニなどでは、商品破損などさまざまな問題もあるらしい。

またマイバックは、汚れが気になるひとは頻繁に洗うだろうから、その分洗剤、水、電気を
使うし、エコといえるかどうかもよくわからない。
衛生面や、感染症のリスクの上からも安価なレジ袋と比較してどーなのだろうと疑問などが
呈されている。

============wikipedia赤富士(あかふじ)とは、普段は青っぽく見える富士山が、主に晩夏から初秋にかけての早朝に、雲や霧と朝陽との関係から富士山が赤く染まって見える現象をいう。 

浮世絵師・葛飾北斎は、天保2年(1831年)に『富嶽三十六景』の1図として、「凱風快晴」と題する赤富士を描いている。 


代表作の『富嶽三十六景』(合計46枚)のうち
有名で人気のある3作品のうちのひとつ

21. 神奈川沖浪裏(かながおきなみうら)

32. 山下白雨(さんかはくう)黒富士

33. 凱風快晴(がいふうかいせい)赤富士

落款 北斎改爲一筆(ほくさい・あらため・いいつ・ひつ)

 

 


奄美地方の昭和26年(1951年)以降の梅雨入りと梅雨明け(確定値)奄美

2020年07月05日 | 気象 お天気

 

↑↓ホウオウボク(鳳凰木)は、マメ科ジャケツイバラ亜科の落葉高木。
原産はマダガスカル島。樹高は10-15m。
きのう奄美市名瀬長浜町de写す

気象庁 昭和26年(1951年)以降の梅雨入りと梅雨明け(確定値)奄美

奄美地方の梅雨明けの平年値は6月29日ごろ(同梅雨入り5/11日)ですが、
7月にずれ込むことも珍しくはない。
最近では去年の7/13日 2015年と14年のそれぞれ7/6日 7/4日

1951年以降統計上は、1983年と2010年のそれぞれ7/15日が最も遅い記録


梅雨入り(気象庁データ)    
     
   今年            平年       昨年

沖縄 5月11日ごろ  5月9日ごろ 5月16日ごろ
奄美 5月10日ごろ  5月11日ごろ 5月14日ごろ
九州南部 5月30日ごろ  5月31日ごろ 5月31日ごろ
九州北部 6月11日ごろ     6月5日ごろ 6月26日ごろ

 

梅雨明け 今年           平年      昨年

沖縄  6月12日ごろ  6月23日ごろ 7月10日ごろ
奄美    6月29日ごろ 7月13日ごろ
九州南部   7月14日ごろ 7月24日ごろ


甘夏みかんの種から芽が出た

2020年07月02日 | 植物

↑ ブログヘッダー画像を更新しました。

前景は、4週間ほど前にこの動画を見て、市販の(or 知人からいただいた甘夏)みかんの種

をこちらの動画を見て、卵の中身と取って腐葉土を入れ、土の表面を乾かさない程度の水やりをしながら室内の日当たりのよい場所に置いてあったもの。(外の普通のプランターでも発芽が数本みられる。サクランボ二三種とほかにビワなど)

園芸は苦手で発芽の経験は始めてだ。

以下の写真の6個のうち2個が数日前から伸びはじめ、あとほかに2個の発芽が現在確認される。