★写真にカーソルを当ててください 草稿中のままでしたが、テストのため公開しました。6月23日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/13/4e2eb4f215789dcdfb64ce91d570f42f.jpg)
ウォーキングの楽しみは、季節を全身で感じることだ。
空高くでひばりの鳴き声を聞いた日。
陽当たりの良い土手にタンポポを見つけた。ニホンタンポポは鍔が反り返っていないというので、そうっと茎をもって傾けてみると花に添うようにして鍔が花弁を取り巻いていた。
ニホンタンポポだった。
枯れ草の中の黄色が可愛い。
![オオイヌノフグリ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/57/63c845973a197490a7d3970b29a3e110.jpg)
コバルトブルーの小石をばら撒いたような小さな青い花が陽だまりの枯れ草を覆うように咲いている。
オオイヌノフグリだ。
こんなに小さい花なのに、名前が可哀想に思う。
なんでも種が犬のふぐりに似ているとか。
種を見たことがないので、やっぱり納得できない名前である。
名づけた人の真意を知りたいなんて思ってもちゃんとした学名になっているから、私がとやかく言っても仕方がない。
これは、花一つを見るよりも、固まって咲いているのが早春の感じがして好きだ。
![は~るが来た!は~るが来た](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/cb/aafc9f54cb68cb2932f54ed59e66cecf.jpg)
どうしてこんな所にと思うような、陽の当たらない石垣と植え込みの中に、スミレを見つけた。
周りに比べて薄暗いような場所だけに、青みがかった紫が、可憐である。
戻りの寒波で、真冬の寒さになっても、可愛い花たちが、寒さに耐えて今日も咲いている。
もうすぐ春本番。
「頑張れ!」って声をかけたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/13/4e2eb4f215789dcdfb64ce91d570f42f.jpg)
ウォーキングの楽しみは、季節を全身で感じることだ。
空高くでひばりの鳴き声を聞いた日。
陽当たりの良い土手にタンポポを見つけた。ニホンタンポポは鍔が反り返っていないというので、そうっと茎をもって傾けてみると花に添うようにして鍔が花弁を取り巻いていた。
ニホンタンポポだった。
枯れ草の中の黄色が可愛い。
![オオイヌノフグリ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/57/63c845973a197490a7d3970b29a3e110.jpg)
コバルトブルーの小石をばら撒いたような小さな青い花が陽だまりの枯れ草を覆うように咲いている。
オオイヌノフグリだ。
こんなに小さい花なのに、名前が可哀想に思う。
なんでも種が犬のふぐりに似ているとか。
種を見たことがないので、やっぱり納得できない名前である。
名づけた人の真意を知りたいなんて思ってもちゃんとした学名になっているから、私がとやかく言っても仕方がない。
これは、花一つを見るよりも、固まって咲いているのが早春の感じがして好きだ。
![は~るが来た!は~るが来た](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/cb/aafc9f54cb68cb2932f54ed59e66cecf.jpg)
どうしてこんな所にと思うような、陽の当たらない石垣と植え込みの中に、スミレを見つけた。
周りに比べて薄暗いような場所だけに、青みがかった紫が、可憐である。
戻りの寒波で、真冬の寒さになっても、可愛い花たちが、寒さに耐えて今日も咲いている。
もうすぐ春本番。
「頑張れ!」って声をかけたい。