
11日日曜日の事である。
初めは後ろから覗いていたが、ずいぶん楽しそうに踊る若者たちに惹かれて、前に出て行った。
そこは元気なエネルギーが満ち溢れている。
今、踊り終えた女性に「これは、何のイベントですか」と聞いてみた。
『こいや祭り』と教えてもらった。
昨日今日と、大阪では4会場で行われれているとの事で、今年で6回目と知らされた。

踊る人の掛け声が凄く元気だ。
工夫を凝らした振り付けが楽しい。
全国からの参加チームがあり、その土地の色合いも出ている。
3歳くらいの女の子に目が釘付けになってしまった。
早いリズムの激しい動きを一生懸命ダンス、ダンスである。

飛び出して踊りに加わる人も微笑ましい。
手拍子あり、飛び跳ねあり、なんと楽しげな集まりだろう。

見ているほうも、元気をもらえる。
本部で貰ってきた、小冊子には、『感動と交流」 『みんなで創るみんなのお祭り』『非日常空間での踊るお祭り』が3大コンセプトとしてうたっている。
府知事も市長も応援メッセージを載せている。
偶然見かけた「こいや祭り」時間を忘れて楽しんできた。