![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/b3/fde60328cf342cf822d4692c2d7162e6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/a4/faa1d1ac9778cb833724c484a16a9e0f.jpg)
拝殿にお参りしたら、上品な色合いの大きな内裏雛が、飾られていた。
古代色の衣装の色だったので、神社に何か縁のある古代雛かと思って、傍にいらした神官にお尋ねしたら、人形の業者からの奉納だとの説明だった。
明日は、雛祭りの日だからトップに持ってきた。
< 名残の梅> | |||||||||||
<![]() |
|
ここ道明寺天満宮は、梅の木の下に散り敷いた花びらが美しい名残の観梅となった。
近くの賀名生梅林は、そろそろだろうかと思い巡らしている。
花は名残で精一杯咲き誇った時を過ぎたけれど、香りは惜しげもなく梅園内に満ちているのは嬉しい。
散り敷いた花は花筵で、これも趣がある。
季節にその季節の花を、どんな状態であっても楽しめる心のゆとりを持ち続けたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/b8/abc0ccb0762c64e40a1bee1767b3fb0b.jpg)