弘法大師空海が高野山に行く道すがら立ち寄ったことから「寄足山」(よらせざん)と呼ばれています。
生蓮寺の蓮は、120品種300鉢になるほど。
今の時期に咲いて、お盆には花がないのが寂しいと、檀家の人から聞いた副住職は
花の時期を伸ばす研究をされて、花の時期を長く見ることができます。
蓮の葉に 雨の名残りを 宿す朝 その優しさは 真珠にも似て
葉陰から そっと覗ける 白き蓮 恥じらう乙女の はにかみにも似て
鐘楼前の花の賑わい
本堂前の蓮の花
灯籠に 灯灯す蕾 競い合い 朝一番の お詣りのとき
ここまでは、境内に咲く蓮の花です。
拙い呟き短歌を添えてみました。
ここから下の蓮は、境内から出て、道路に面した所に、作られた蓮池の花たちです。
昨年よりかなり多く咲いています。
我が町に咲く蓮の花との出会いは、体力がなくなっても、この時期に行けそうで嬉しいです。
どうしてますか?
大丈夫なのかな…?
心配してます。
ありがとうございました。
添えられた歌がanikobeさんらしくてとても素敵です。
蓮の花とテルテル坊主が、ゆったりとした気持ちにさせてくれます。
お近くにこんな素敵な蓮の花に出会えるところがあり
随分咲いていますね
どの花も優しい綺麗さがあり素敵です
お陰でこうして拝見できうれしいです
心にしみる歌が雑駁な爺にも伝わりました・・
ありがとうございます・・