ブログ
ランダム
gooブロガーの今日のひとこと
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
カフェテラス
テラスの片隅で一人心に呟くように
斑鳩の里散策 冬 法起寺
2009年12月24日
|
☆ ふるさと・大和
<
法起寺辺り
>
<
>
<
>
<
>
<
>
<
>
<
>
<
>
数日続いた寒さと曇天の日が、ぱぁっと開けたように気持ちよく晴れ上がった昨日、デジ友さんご夫婦と、ブログ友さんと斑鳩の里を散策した。
コスモスの頃以来の斑鳩の里である。
法起寺の三重の塔は、青空に白い雲を浮かべた中に、凛として美しい姿を見せていた。
日本の原風景がそこここに見出せるようで、心を包み込んでくれる安らぎの風景である。
今夜はクリスマスイブ
お一人様のクリスマスに、撮り溜めた画像をコラージュして楽しんでみた。
コメント (8)
サンタさんのお使いは宅急便のお兄さん
2009年12月23日
|
★ 日々の呟き
<
>
マウスオン・2画像
エクスパック500を、わくわくしながら開けると、可愛いクリスマスカードが出てきた。
裏にはブログ友さんからのメッセージが書かれていた。
カードを開くと立体的な、ウサギちゃんとクマさんが飛び出てくる。
ほんとに可愛い。
<
>
マウスオン・ワンクリック 3画像
カードには
「母の作ったポール袋とティッシュBXカバーです。使ってください」
そう書かれていた。
いつも裸のまま車に積んでいたノルディックウォーキングのポールを、早速袋に入れた。
袋というよりバックといった方がいいような格好よく作ってくださっている。
ショルダーの長さも調節できるように付けてくださっているその細工は嬉しい。
ティッシュBXカバーに、箱を入れると部屋のインテリアとして落ち着く。
なんと心の篭もった素晴らしいクリスマスプレゼントだろう。
Mさんありがとう!
Mさんのお母様ありがとう!
守山~草津
コメント (4)
冬至 太子温泉の柚子風呂でほっこり
2009年12月22日
|
☆季節
冬至、ナンキン(かぼちゃ)、柚子風呂
物心ついた頃から、冬至の日のセットになっていたように思う。
その上に、数年前から冬至には、友人と日帰り温泉・太子の湯に行くのが習いになってきた。
信楽焼の大狸に迎えられて、正午過ぎに竹の内峠を車で走り太子温泉に着いた。
空いているのはお昼時であることが良かったのだろう。
昨年は日曜日だったのとお昼前だったのが重なって、混んでいた。
空いていたので入浴前にカメラを持って湯船を撮った。
幸いネットに入った柚子のぷかりと浮かんでいる所には、人がいなくて、その間に大急ぎで1枚だけカメラに収めた。
柚子の手前は湯船を囲んでいる石である。
戸を開けるといい香りがする。
ゆっくり ゆっくり、内湯や露天に浸かって、柚子の香りを纏ってここ数日寒かった日のことを思うと、まるで天国だった。
ほっこりとした気持で外に出ると、数日見なかった青空が頭上にあるのが、一層気持ちよくしてくれた。
今朝の我が家から見た外は、霜が降りて冷え込みのきつい朝だった。
今シーズンで一番の冷え込み朝だっただけに、こんな日の柚子湯の温泉は実にありがたかった。
コメント (12)
ごくろうさん!
2009年12月21日
|
★ 日々の呟き
今日一日一番働いてくれたのは、マイプリンターだ。
といっても1日中動いていたわけでもない。
眼科の検診、その他五つのメモを順にこなしながら、その間を縫っては、パソコンとプリンターを開いて続きの仕事をするという多忙な日だった。
それでも午後になってからは、プリンターのみがしっかり動いてくれたので、気になる事が一つ終わった。
よく働いてくれたね。
ごくろうさん!
コメント (6)
町屋のギャラリー 輝 一筆画・彩(いろ)遊び
2009年12月20日
|
★ 日々の呟き
外は時々雪の舞う寒い日だったが、ギャラリーの中は
「彩り」をテーマにした、高取町のシニアー世代のパワーに満ちた作品の温かさにあふれていた。
教室は作品創りと共に、同世代の人たちのいいコミュニケーションの場であることも語ってくれた。
デジブック 『彩り 一筆書き』
帰りに貰ったスケジュールを見ると、2月1日から2月21日までは、「パッチワーク」の作品展の開催が計画されている。
また訪れる楽しみができた。
今の気持にぴったりの一筆画だったので、今日の終わりに再登場させてもらった。
コメント (8)
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
カレンダー
2009年12月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
バックナンバー
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2022年11月
2022年09月
2022年04月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
2005年01月
2004年12月
2004年11月
2004年10月
2004年09月
2004年08月
2004年07月
2004年06月
最新記事
造幣局 桜の通り抜け
まきの苑の桜まつり
明日香 甘樫丘 麓の桜
上野公園 観桜歩き ③
上野運動公園 観桜歩き ②
観桜の日 上野運動公園
ウンナンオウバイのほころび
上野公園のユキヤナギ
花のおもてなし
賀名生 皇居跡の枝垂桜 思い出綴り
>> もっと見る
最新コメント
anikobe/
造幣局 桜の通り抜け
yo2011/
造幣局 桜の通り抜け
anikobe/
まきの苑の桜まつり
yo2011/
まきの苑の桜まつり
anikobe/
明日香 甘樫丘 麓の桜
とんとん・とん/
明日香 甘樫丘 麓の桜
anikobe/
明日香 甘樫丘 麓の桜
yo2011/
明日香 甘樫丘 麓の桜
yo2011/
上野運動公園 観桜歩き ②
anikobe/
上野公園 観桜歩き ③
カテゴリー
災害
(8)
まご ひまご
(9)
空
(105)
我が町
(284)
イベント
(20)
写真で綴る無言日記
(2)
アート
(15)
ちょっとおでかけ
(189)
家事
(3)
季節の花木
(60)
季節の花
(232)
世界遺産
(11)
日記
(13)
お写ん歩
(6)
部屋の窓から
(4)
ディーサービス
(52)
★ 日々の呟き
(1058)
△ 旅 あれこれ ドライブ
(543)
☆季節
(534)
☆ ふるさと・大和
(2118)
平城遷都1300年祭
(10)
万葉集に詠われた花木
(7)
■ 短歌(越し方)
(15)
★食の楽しみ
(90)
▼ 思い出綴り
(125)
アートフラワー
(1)
Weblog
(0)
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「花見の場所取り」経験ありますか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
ブックマーク
goo
最初はgoo
goo blog
お知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】「花見の場所取り」経験ありますか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』