先日第59回正倉院展を見に行った。正倉院展を見に行くのは何年振りだろう‥。
11時から館内の講堂でボランティアさんが今回の出品について解説をしてくださるというので、2階の展示場に行く前に、ゆっくりと解説を聴かせてもらった。
おかげで見所がわかり、イヤホンガイドがなくても、大勢の中ながら、落ち着いて展示物を見ることができた。
見終えて、近鉄奈良駅の方に向かって歩いていると、またまた奈良県庁前あたりで、中央分離帯に悠然とすわっている鹿がいた。
(中央分離帯に鹿がいるのを見て先週も驚いたのだが、その時は車に乗っていたので写真が撮れなかった。)
夕方は森へ帰るのだろうが、車に轢かれはしないのだろうか‥。
11時から館内の講堂でボランティアさんが今回の出品について解説をしてくださるというので、2階の展示場に行く前に、ゆっくりと解説を聴かせてもらった。
おかげで見所がわかり、イヤホンガイドがなくても、大勢の中ながら、落ち着いて展示物を見ることができた。
見終えて、近鉄奈良駅の方に向かって歩いていると、またまた奈良県庁前あたりで、中央分離帯に悠然とすわっている鹿がいた。
(中央分離帯に鹿がいるのを見て先週も驚いたのだが、その時は車に乗っていたので写真が撮れなかった。)
夕方は森へ帰るのだろうが、車に轢かれはしないのだろうか‥。