今年の夏は暑くて、何だかバテ気味で、秋の旅の計画を立てる気にもならなかった。が、やっとこのところ涼しくなり、旅心がまた動き出してきた。
今年の新緑は奥入瀬で見たし、さてどこの紅葉を見に行こうか‥と思案し始めた。
行きたいところはたくさんある。
馬籠と妻籠もいつか行きたいところではあるが、今年は会津に行くことにした。
会津は数年前にも行きたいと思って時刻表をチラチラとながめていたことがある。
福島県には行ったことがない。(今回、福島県へ行ったら、これで東北全県を訪ねたことになる)。
福島県や会津のおおまかなところを知るためには、やはり本が一番便利だから、図書館でガイドブックを借りてきた。
先ずチェックすべきは伊丹空港から福島空港へ飛行機が飛んでいるかどうか‥。
JALもANAも就航しているということを確認した。
やはり、東北へは新幹線よりも飛行機が速くて便利。
行きたいポイントとだいたいのルートを決めたら、次は所要時間や時刻表を調べるわけだが、これはネットで調べるのが一番楽で、情報も新鮮。お得なチケットの有無もついでに見る。
電車やバスのルートや発着時刻がわかると、次はその日はどこまで行って泊るか、宿泊場所を決める。
今回の旅のメインは裏磐梯(五色沼と檜原湖)だから、その辺りで連泊して、喜多方、会津若松、大内宿もぐるっと回る計画。
飛行機のチケットは「旅割」で買いたいけれど、空席はあるかしら。
五色沼辺りでの宿泊は、ペンションでいいな(貧乏性の私は、一人では高級なリゾートホテルに泊る気にはなれない)。
会津鉄道に乗りたいし、湯野上温泉駅の駅舎も見てみたいし、湯野上温泉での宿泊を考えようかしら。一人で泊まれる温泉宿はあるかなぁ。
今回も4泊5日の旅ということになるかなぁ。
やはり10月20日頃が紅葉の見頃かなぁ。
先日の新聞に、○○観光の「○○バスの旅 秋」(日帰りや1泊旅行)のチラシが入っていた。
みんな秋の旅の計画を立てる時期なんだろうなぁ。
バスで連れて行ってもらって、いっぱい観光地を巡る旅もいいのだろうが、今は、飛行機やペンション等の予約をして、好きなルートを決めて、時刻表をプリントして‥ということを数日間味わった上での旅が楽しいと思える。
まだ見たことのない風景に出会えるという期待感いっぱいの心持ちで旅の計画を立てる楽しさというのは、実際に旅に出ている時と同じぐらいワクワクするものだ。
それに、「自分の楽しみは自分で動いてゲットしなければ、だれも『はい、どうぞ』とはプレゼントしてくれない!!」とわかっているので、私は自分で旅の計画を立てるのだが、計画を立て得る状態や状況にあること自体が、私の人生がそれなりに幸せであることを物語っているのだと思って感謝する今日この頃。
彼はいつも「どこへでも行きなはれ。」と言っているにもかかわらず、今回は計画案を聞くと、その内容については何も触れず、ただ一言「君はいいなぁ。その頃、ぼくは追い詰められて大変な時期だ。」
そんなこと言われても困るわけで…、「10月末に追い込まれた気分にならないためには今からしっかり着実にやっていくしかないわね。私がいない方がマイペースで仕事ができるはずよ。ま、おきばりやす。」と口先で軽く励ましておいて、更に詳細な計画を立てていこうとする私である。
大学生の息子に「10月の下旬に福島方面へ行くことにしたわ。」と言うと、「そろそろどこかへ行く頃だと思ってた。」という返事だった。
今年の新緑は奥入瀬で見たし、さてどこの紅葉を見に行こうか‥と思案し始めた。
行きたいところはたくさんある。
馬籠と妻籠もいつか行きたいところではあるが、今年は会津に行くことにした。
会津は数年前にも行きたいと思って時刻表をチラチラとながめていたことがある。
福島県には行ったことがない。(今回、福島県へ行ったら、これで東北全県を訪ねたことになる)。
福島県や会津のおおまかなところを知るためには、やはり本が一番便利だから、図書館でガイドブックを借りてきた。
先ずチェックすべきは伊丹空港から福島空港へ飛行機が飛んでいるかどうか‥。
JALもANAも就航しているということを確認した。
やはり、東北へは新幹線よりも飛行機が速くて便利。
行きたいポイントとだいたいのルートを決めたら、次は所要時間や時刻表を調べるわけだが、これはネットで調べるのが一番楽で、情報も新鮮。お得なチケットの有無もついでに見る。
電車やバスのルートや発着時刻がわかると、次はその日はどこまで行って泊るか、宿泊場所を決める。
今回の旅のメインは裏磐梯(五色沼と檜原湖)だから、その辺りで連泊して、喜多方、会津若松、大内宿もぐるっと回る計画。
飛行機のチケットは「旅割」で買いたいけれど、空席はあるかしら。
五色沼辺りでの宿泊は、ペンションでいいな(貧乏性の私は、一人では高級なリゾートホテルに泊る気にはなれない)。
会津鉄道に乗りたいし、湯野上温泉駅の駅舎も見てみたいし、湯野上温泉での宿泊を考えようかしら。一人で泊まれる温泉宿はあるかなぁ。
今回も4泊5日の旅ということになるかなぁ。
やはり10月20日頃が紅葉の見頃かなぁ。
先日の新聞に、○○観光の「○○バスの旅 秋」(日帰りや1泊旅行)のチラシが入っていた。
みんな秋の旅の計画を立てる時期なんだろうなぁ。
バスで連れて行ってもらって、いっぱい観光地を巡る旅もいいのだろうが、今は、飛行機やペンション等の予約をして、好きなルートを決めて、時刻表をプリントして‥ということを数日間味わった上での旅が楽しいと思える。
まだ見たことのない風景に出会えるという期待感いっぱいの心持ちで旅の計画を立てる楽しさというのは、実際に旅に出ている時と同じぐらいワクワクするものだ。
それに、「自分の楽しみは自分で動いてゲットしなければ、だれも『はい、どうぞ』とはプレゼントしてくれない!!」とわかっているので、私は自分で旅の計画を立てるのだが、計画を立て得る状態や状況にあること自体が、私の人生がそれなりに幸せであることを物語っているのだと思って感謝する今日この頃。
彼はいつも「どこへでも行きなはれ。」と言っているにもかかわらず、今回は計画案を聞くと、その内容については何も触れず、ただ一言「君はいいなぁ。その頃、ぼくは追い詰められて大変な時期だ。」
そんなこと言われても困るわけで…、「10月末に追い込まれた気分にならないためには今からしっかり着実にやっていくしかないわね。私がいない方がマイペースで仕事ができるはずよ。ま、おきばりやす。」と口先で軽く励ましておいて、更に詳細な計画を立てていこうとする私である。
大学生の息子に「10月の下旬に福島方面へ行くことにしたわ。」と言うと、「そろそろどこかへ行く頃だと思ってた。」という返事だった。