息子が高校生の時は、お弁当が必要でしたので、早朝にご飯が炊き上がるよう、タイマーを利用して、炊飯器で炊いていました。
が、その3年間以外は、炊飯器ではなく、鍋でご飯を炊いています。
夕食時、私はビールやお酒があれば、ご飯がなくても平気なのですが、夕食時もご飯をほしがる彼のためと二人の昼食のために、毎日2合~2.5合のご飯を炊きます。
私のご飯の炊き方は、
(1)米を洗って、ザルに30分ほどあげておきます。
(2)30分ほどたったら、鍋に、米と水を入れて、30分以上置きます。
(米に対して1.2倍程度の水を入れます。例えば米が200ccなら、水は240ccということです。)
(3)ガスに火をつけて、強火で炊きます。
(4)ゴトゴトと音がなってきたら、弱火にして10分炊きます。
(5)10分たったら、数秒強火にして、火を消します。
(6)そのまま10分蒸らしておきます
(7)10分たったら、しゃもじで全体をまぜ、余分な水分を飛ばします
これで、おいしいご飯が炊けます
(4)のところ、金属の鍋ならゴトゴトという音ではなく、湯気が出てきたタイミングで弱火にします。数年前に土鍋を購入するまでは金属の鍋で炊いていました。が、土鍋で炊く方がおいしいと思います。金属鍋より少々時間が長くかかりますけれどね。
時々、ご飯を炊きながら、他の用事をしていると、ついゴトゴトの音を聞きそびれ、おこげがたくさんできてしまうときがありますが、それでも土鍋は大丈夫!! おこげもそれなりにおいしくいただくことができます。
今までの人生で、いろんなものを買い、時には後悔もするのですが、この土鍋は「買ってよかった!!」と言い切れるものです。
が、その3年間以外は、炊飯器ではなく、鍋でご飯を炊いています。
夕食時、私はビールやお酒があれば、ご飯がなくても平気なのですが、夕食時もご飯をほしがる彼のためと二人の昼食のために、毎日2合~2.5合のご飯を炊きます。
私のご飯の炊き方は、
(1)米を洗って、ザルに30分ほどあげておきます。
(2)30分ほどたったら、鍋に、米と水を入れて、30分以上置きます。
(米に対して1.2倍程度の水を入れます。例えば米が200ccなら、水は240ccということです。)
(3)ガスに火をつけて、強火で炊きます。
(4)ゴトゴトと音がなってきたら、弱火にして10分炊きます。
(5)10分たったら、数秒強火にして、火を消します。
(6)そのまま10分蒸らしておきます
(7)10分たったら、しゃもじで全体をまぜ、余分な水分を飛ばします
これで、おいしいご飯が炊けます
(4)のところ、金属の鍋ならゴトゴトという音ではなく、湯気が出てきたタイミングで弱火にします。数年前に土鍋を購入するまでは金属の鍋で炊いていました。が、土鍋で炊く方がおいしいと思います。金属鍋より少々時間が長くかかりますけれどね。
時々、ご飯を炊きながら、他の用事をしていると、ついゴトゴトの音を聞きそびれ、おこげがたくさんできてしまうときがありますが、それでも土鍋は大丈夫!! おこげもそれなりにおいしくいただくことができます。
今までの人生で、いろんなものを買い、時には後悔もするのですが、この土鍋は「買ってよかった!!」と言い切れるものです。