朝日新聞に「気になる言い伝え」のランキング記事が載っていました。(2016年2月6日付)
1位は、「茶柱が立つと縁起がいい」
2位は、「ごはんに箸を立てるべからず」
3位は、「四つ葉のクローバーは幸運」
・
・
・
・
私は、北枕とか夜に爪を切るとかにはこだわりがありません。
そんな私ですが、17位の「新しい靴は午前中におろせ」は今でも実行しています。
これだけには妙にこだわりがあります。
子どもの頃、午前中におろせなかったとき(つまり午後)は、靴の裏に炭で印を付けてからおろしていたような記憶があります。
私、2位「ごはんに箸を立ててはいけない」と息子から指摘されたような…。
私、11位「敷居を踏んではならない」と夫から言われています。
私の父は、とても雷を怖がる人でした。恐らく昔雷でよほど怖い思いをしたのだろうと思います。
父は雷が鳴ると絶対に入浴しませんでしたし、人の入浴も強く制止しました。
言い伝えではありませんが、雷が鳴っているときはお風呂には入ってはいけない…と、今では私も思っています。
1位は、「茶柱が立つと縁起がいい」
2位は、「ごはんに箸を立てるべからず」
3位は、「四つ葉のクローバーは幸運」
・
・
・
・
私は、北枕とか夜に爪を切るとかにはこだわりがありません。
そんな私ですが、17位の「新しい靴は午前中におろせ」は今でも実行しています。
これだけには妙にこだわりがあります。
子どもの頃、午前中におろせなかったとき(つまり午後)は、靴の裏に炭で印を付けてからおろしていたような記憶があります。
私、2位「ごはんに箸を立ててはいけない」と息子から指摘されたような…。
私、11位「敷居を踏んではならない」と夫から言われています。
私の父は、とても雷を怖がる人でした。恐らく昔雷でよほど怖い思いをしたのだろうと思います。
父は雷が鳴ると絶対に入浴しませんでしたし、人の入浴も強く制止しました。
言い伝えではありませんが、雷が鳴っているときはお風呂には入ってはいけない…と、今では私も思っています。