「じゃこカツ食べてみませんか?愛媛八幡浜産。魚ミンチに刻み野菜。大判コロッケ風。冷凍なので揚げなければなりませんが。」というメールが友だちから届きました。
じゃこカツ、きっと美味しいんだろうなぁと思いながらも、「愛媛八幡浜産のじゃこカツ、おいしいだろうなぁ。食べたいけど、揚げるのはハードルが高い。レンジやオーブントースター調理ならすぐにいただきにあがるんだけど。残念だけど、諦めるわ。ありがとう。」と返信しました。
フライものを作る適齢期は、既に過ぎ去っている感じの私です。
その日の我が家の夕食は焼き鳥。グリルで21本焼きました。
これ、最後の2本余です![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/69/7ab50060980401ce32a532d08bf441a1.jpg)
鶏もも肉2枚、玉ねぎ1個、ピーマン2個を21本の竹串にさすのはかなり時間のかかる作業でした。
焼き鳥を自分で作らなくなる日もそのうち来るんだろうなぁと思いつつ、その夜は美味しい焼き鳥をパクパク食べました。
じゃこカツ、きっと美味しいんだろうなぁと思いながらも、「愛媛八幡浜産のじゃこカツ、おいしいだろうなぁ。食べたいけど、揚げるのはハードルが高い。レンジやオーブントースター調理ならすぐにいただきにあがるんだけど。残念だけど、諦めるわ。ありがとう。」と返信しました。
フライものを作る適齢期は、既に過ぎ去っている感じの私です。
その日の我が家の夕食は焼き鳥。グリルで21本焼きました。
これ、最後の2本余です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/69/7ab50060980401ce32a532d08bf441a1.jpg)
鶏もも肉2枚、玉ねぎ1個、ピーマン2個を21本の竹串にさすのはかなり時間のかかる作業でした。
焼き鳥を自分で作らなくなる日もそのうち来るんだろうなぁと思いつつ、その夜は美味しい焼き鳥をパクパク食べました。