Remembrance 2006/09/06-2020/06/08  2020/07/01-

   ある日のできごと、心の呟き、よしなしごとetc

柚子ジャム作りは、幸せであることの証です

2020年01月25日 | 人生・幸せ・老い・お付き合い

今年もユズをたくさん収穫しました。

で、今年も柚子ジャムを作りました。

実の部分:810g、皮の部分:620g。

皮を刻んで、茹でて、一晩水にさらして、翌日ジャムを作ります。

 

 

去年、「刻む根気が来年はなくなるかなぁ」と思っていましたが、今年も作れました。

 

 

ジャムを作った数日後、いきなり腰痛が私を襲いました!!

痛みがあるのは本当につらいものです。

 

その日の午後、お風呂の三角コーナーを洗っていて、「うん? これはちょっとやばいかな?…」と感じながらも、磨き上げてしまいました。この無理が祟ったのでしょうか。

最近、PCの前に座る私の姿勢が悪かったというのもあるでしょう。

 

夕方からは腰ベルトを取り出して着用し、無理をせず暮らして、6日後にやっと足を前に出して歩けるようになりました。

少々前かがみ状態で、ゆっくりゆっくりとしか歩けないとき、私以外の皆さんは2本足でなんと軽やかな動きをしているのだろう…と、心底羨ましく思いました。

高齢者が若者を見て抱く感情もこのようなものなのでしょうね。

「またあのような機敏な動きが私にもできるのかしら」と不安に思ったりも。

 

私は、腰を痛めると、背中に大きな負担をかけてしまうようで、背中のハリも半端じゃない!!

それもやっと治まり、今は「やれやれ…」の気分です。

 

ジャムが作れるというのは、大いなる幸いだとしみじみと思った、今年の私です。

 

 

 

突然の体調不良と言えば…

彼は、今日のランチにベーコン入りチャーハンを作ろうと、人参のみじん切りをしていて、左手中指を切ってしまいました。

なかなか出血が止まらないようです。

しばらく食器洗いは私のミッションになるわけですが、とりあえず、私の腰痛が治まった時期の出来事で、不幸中の幸いです。

二人揃って体調が悪ければ、家事は回っていきにくいですからね。

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする