薬師寺の「令和6年玄奘三蔵会大祭」の法要に参列するチャンスをいただきました。
私は右手小指包帯ぐるぐる状態で、お出かけする気分になれず、お留守番。
5日薬師寺で撮った写真を彼からもらいましたので、それをアップします。
5月5日(日)
★午後4時半 法要
導師 加藤朝胤管主
伎楽奉納「三蔵法師求法の旅」
玄奘三蔵役 : ホリ・ヒロシ氏
伎楽 : 天理大学雅楽部
声明 : 主事 高次 喜勝
★午後6時半頃~8時頃 万燈供養会 点燈
伎楽を初めて見た彼。
帰宅しての開口一番は「ええもん見せてもろたわ~」
一羽のハトが放たれたこと、ホリ・ヒロシ氏の人形が魅力的だったこと、大きなロウソクに火をつけて置燈籠に献燈したこと等々いっぱい話してくれました。
最後は「君も行けばよかったのに…。折角のチャンスを逃して、残念なことをしたね~」
----------------------------------------------------
https://yakushiji.or.jp/event/gensyosanzo.html
令和6年玄奘三蔵会大祭
5月5日(日祝)午後4時半
導師 加藤朝胤 管主
玄奘三蔵会大祭
薬師寺は法相宗の大本山です。その法相宗の教えをインドより伝えたのが、『西遊記』のモデルにもなった玄奘三蔵です。その玄奘三蔵のご頂骨の請来をご縁として、玄奘三蔵のご遺徳を顕彰する為平成3年(1991)に建立されたのが、玄奘三蔵院伽藍です。
玄奘三蔵院伽藍建立を機に、玄奘三蔵を顕彰する法要として、毎年5月5日に玄奘三蔵会大祭を厳修しております。
玄奘三蔵が翻訳された大般若経の転読や、奈良時代に盛んに演じられた「伎楽」が奉納されます。
伎楽は奈良時代を中心に演じられた、仮面舞踏劇です。 衣装や面を正倉院に伝わるものを元に復元し、玄奘三蔵の生涯を劇にしています。
------------
万燈供養会
5月4日(土祝)・5日(日祝)
午後6時半より8時まで
古来、薬師寺では、燈明を仏様に捧げて祈願をする「万燈供養会」が勤められてまいりました。薬師寺の万燈会の記録は『今昔物語』にもみられ、 ひろく信仰されました。
玄奘三蔵会大祭では玄奘三蔵の法燈を賛えて、仏法がさらに輝きを増すように万燈を献じます。
※万燈供養会は拝観無料です。
万燈供養会では献燈によるご祈願と置燈籠のご寄進のお申込みを承っております。ご結縁の皆様からお預かりしたご祈願は、玄奘三蔵会大祭で僧侶が奉読し成就を祈願致します。 ご奉納いただいた献燈は玄奘三蔵院伽藍の置燈籠に一燈一燈、心を込めて献燈させていただきます。
置燈籠 一基 20,000円 / 献燈 一燈 1,000円
置燈籠ご寄進者のご芳名は、芳名録に記し永代供養致します。
また万燈供養会に際して玄奘三蔵院伽藍に掲示いたします。
後日「天下安穏交通安全護符」と記念絵葉書5枚セットを贈呈致します。
------------------------
令和6年 玄奘三蔵会大祭日程
5月4日(土・祝)
午後1時半
奉納演奏 【大講堂前】
四條畷学園高等学校 マーチングバンド部
午後6時半頃~8時頃
万燈供養会 点燈 【玄奘三蔵院伽藍】
5月5日(日・祝)
午後3時半 受付
【お写経道場前特設受付】
入堂券とのお引き換え(招待者のみ)
午後4時半 法要
【玄奘三蔵院伽藍】
伎楽奉納
【玄奘三蔵院伽藍】
「三蔵法師求法の旅」
玄奘三蔵役 : ホリ・ヒロシ氏
伎楽 : 天理大学雅楽部
声明 : 主事 高次 喜勝
午後6時半頃~8時頃 万燈供養会 点燈
【玄奘三蔵院伽藍】
----------------------------------------------------
https://horihiroshi.jp/
----------------
https://www.facebook.com/horihiroshi.doll/posts/pfbid02CSUX1KXN3WhRVPCcRH6jiq5hTCfZmmYmEYQk3voGvZT6icVCVfg9213QRFFyW8Xal?ref=embed_page
----------------