Remembrance 2006/09/06-2020/06/08  2020/07/01-

   ある日のできごと、心の呟き、よしなしごとetc

大仏プリン

2008年09月14日 | グルメ
朝日新聞で「大仏プリン(500cc・800円)」の記事を見つけたのは7月のことだった。

お店(大仏プリン本舗)のHPhttp://season-shop.net/index.htmlを見ると、2005年には毎日新聞に、2006年には朝日新聞に「プリン」の紹介記事が載ったらしい。

プリンの販売だけではなく、要予約のランチもあることがわかり、「次に奈良へ行ったら、『四神獣ランチ(\1,260)』を食べて、『大仏プリン』を買い求めよう」と思った。


先日ついにそのチャンスがやってきた。

「大仏プリン本舗」に電話でランチの予約を試みたが、その日は既に予約がいっぱいとのこと、残念。
しかし、「大仏プリンカスタード」5コの取り置きはお願いできた。
「お渡しできるのは今から蒸す分ですので、13時半以降にご来店を‥。」と言われた。
電話で取り置きを頼んでおかねば、いきなり店へ行っても「大仏プリン」は手に入らないかもしれない。
店内で販売されている、「大仏さま&白鹿ちゃんTシャツ」もステキなイラストだし、布の袋もエプロンもいい感じだった。

「大仏プリン」を5コ、小さなプリンを2コ、保冷剤ととも袋に入れてもらって手も持ったら、なんと重いこと!!



家へ帰って、早速食べてみた。
生クリームがたっぷりはいっているからだろうか、「大仏プリンカスタード」はとてもなめらかで、美味しかった。
我が家は3日かかって食べきった。(賞味期限は3日間と表示)
「奈良に美味いものなし」と言われ続けているが、珍しく「奈良の美味いもの」に出会えた私は、次回は「大仏プリン大和茶」を食べてみたいと思っている。

今回「大仏プリン」を差し上げたIさんちは、1回で食べきり、子どもたちは「もっと食べたい」と言ってくれたそうな。
Sさんちでは、「弟がプリン大好き人間だから、取り寄せようかしら‥」
好評でよかった

 ←パソコンの上に置いた「大仏プリン」。蓋のイラストがいい!

 

朝日新聞の紹介記事には心を動かされることが多い。
この「大仏プリン」もそうだが、先日の「国歌ファンタジー」のCDもすぐに注文した私。

しかし、これは私だけではない。
彼も「鎌倉シャツ」の記事を見た日、「シャツを1枚注文をした。」と言っていた。
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 伊勢うどん | トップ | 「まんとくん」と「せんとくん」 »
最新の画像もっと見る