喫茶 輪

コーヒーカップの耳

詩集『オルガン』

2012-10-23 08:46:40 | 

今朝の神戸新聞からもう一つ。
神戸の詩人、江口節さんの詩集『オルガン』を鈴木漠さんが紹介しておられる。
Img005←クリック。
Photo

この詩集、わたしも読ませて頂いて感動しました。彼女にはお手紙に詳しく感想を書かせて頂きました。

そうだ、先日の「杉山平一さんを偲ぶ会」の会場でも江口さんをお見かけした。しかし、声をかける機会がなかった。会場を歩きまわるの私あまり好きではないので。お礼を言えば良かった。江口さん、申しわけありません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『歴史と神戸』記念号

2012-10-23 08:37:43 | 本・雑誌

今朝の神戸新聞。
Cimg1745

「神戸史学会」のことが記事に。
会誌『歴史と神戸』で50周年の記念号が出たと。
このこと、先日このブログでちょっと書きました。この本です。
Img995
わたし、代表者の宮崎修二朗翁から何冊か提供を受けてますので、希望者に差し上げます。お申し出ください。まだもう少しあります。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風が…

2012-10-23 08:13:49 | 日記

今朝がたの強い風雨でお地蔵さんのカリンの実が落ちてしまいました。
Cimg1743
もう少し色づくといいのですが、惜しい。でも風で落ちるということはある程度熟しているのでしょう。但し、虫が入っているだろうから、シロップを作るにはいいとこ取りしなくてはいけないかな。

こちらは、ムベ。お地蔵さんにあるわけではありません。風が落としたわけでもありません。池見さんがお持ち下さいました。
Cimg1740 Cimg1742
秋の風物のひとつ。
この実は食べられないことはないそうですが、種と実が離れにくいらしく。食品としては流通しないのだと。しかし甘くて、猿は好んで食べるらしい。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする