今日は隣のY小学校のクラブ活動日。
「将棋部」の指導に行ってきました。
他には次のようなクラブがあります。
卓球、バドミントン、ドッジボール、バスケットボール、手打ち野球、なわとび、コンピューター、調理、マンガ、理科、手芸、図工、トランプ、オセロ、音楽。
以上、将棋を含め、16クラブです。
最も部員が多いのはドッジボール部で40人。
少ないのは図工部の9人。
将棋部は25人です。
他の卓上ゲーム、トランプ、オセロは、まあ遊びでしょうね。
将棋は日本の伝統文化の一つなので、教科に取り入れてもいいでしょうが、トランプ、オセロはわたしは疑問だと思いますが。
で、今日の将棋部。
ちょっとわたしが講義をして、あとリーグ戦。
今年度の予定は、あと3回とお聞きしていたのですが、学校のHPで今調べたら、1月に1回と2月に1回の2回しか予定されていません。
一度確認をしなければいけません。
「将棋部」の指導に行ってきました。
他には次のようなクラブがあります。
卓球、バドミントン、ドッジボール、バスケットボール、手打ち野球、なわとび、コンピューター、調理、マンガ、理科、手芸、図工、トランプ、オセロ、音楽。
以上、将棋を含め、16クラブです。
最も部員が多いのはドッジボール部で40人。
少ないのは図工部の9人。
将棋部は25人です。
他の卓上ゲーム、トランプ、オセロは、まあ遊びでしょうね。
将棋は日本の伝統文化の一つなので、教科に取り入れてもいいでしょうが、トランプ、オセロはわたしは疑問だと思いますが。
で、今日の将棋部。
ちょっとわたしが講義をして、あとリーグ戦。
今年度の予定は、あと3回とお聞きしていたのですが、学校のHPで今調べたら、1月に1回と2月に1回の2回しか予定されていません。
一度確認をしなければいけません。