あいよっこの旅ログ:::Part2:::

「女性のひとり旅は冒険の始まり!」

列車旅行では写真撮影がなかなか難しい

2013-12-29 20:29:49 | 秋の道東・鉄道の旅

 

写真撮影日:2013/10/2627<o:p></o:p>

写真:ウトロから知床五湖に向かう海岸線で。おびただしいカモメたちは荒波と戯れているよう

   だけど、実際はエサを狙っているのでしょう

 

 

   道東の旅2日目は観光列車「釧路湿原ノロッコ号」に乗って釧路駅⇒塘路駅に行き、その先は「摩周&川湯めぐり号」で知床斜里駅まで移動します。1056の出発まで時間があるので、釧路駅近くの「和商市場」に寄ってみました。(写真は前回)

 

 

 

写真左:チケット案内するノロッコボーイ?<o:p></o:p>

写真右:観光案内するノロッコレディ<o:p></o:p>

<o:p></o:p> 

 

<o:p></o:p> 

 ここは自分の好きな海鮮素材や惣菜を酢飯に載せて食べる「勝手丼」が生まれた市場で、いわゆる「セルフサービス・トッピング」形式のさきがけと言えるのでしょう。

 

 

 

 和商市場HPには「最初はある鮮魚店の店主が貧乏旅行のライダー達に、惣菜屋で買ってこさせたすし飯に海産物を載せてあげたのがはじまり」と説明しています。

 

 

<o:p></o:p> 

 あいよっこが最初にここに来た、もう67年前かな?、その頃はとても人があふれて活気があったのに今回はちょっと寂しい感じがしました。思うにセルフサービスにしては値段(15002000)もやや高めでは?

 

 

写真:新旧2つの水門が並ぶ岩保木水門<o:p></o:p>

 

<o:p></o:p> 

 ノロッコ号に乗る頃お天気は小雨もようで、観光客は意外に少なかったです。なにしろ人気のある列車なので、こちらは指定席を取ったのだけれど・・・。ノロッコレディによる観光案内も嬉しいし、内部は木造りで温かみがあり、可愛い雰囲気です。

 

 

 

 

写真:終点塘路駅はじめ、沿線の駅は(基本)無人駅。でもせめてコインロッカーがあるとよかったな。<o:p></o:p>

 

 

<o:p></o:p> 

 釧路湿原は昭和55年に、ラムサール条約の日本国内第1号として登録されました。ラムサール条約は「特に水鳥の生息地として国際的に重要な湿地に関する条約」ですが、釧路湿原の登録地域は2度にわたり拡大され、現在7863haという広大な地域となっています。また保護対象はすべての生物に広がり、湿原全体の環境保全にも及んできました。

 

            

<o:p></o:p> 

 自然はどこでも大好きですが、水がそこにあると生物の多様性はさらに豊かになってくるし、景色もなんだか美しくなってきます。水の美しさ、おいしさ、育てる動植物たち、かたちつくる景観・環境などなど、ほんとうにありがたく、守っていくことが必要だと痛感するのです。やはり湿原とか、渓谷とかとってもいいよね~、だあ~いすき!!

 

 

写真:「摩周&川湯めぐり号」は2つの駅で20分間停車するので、駅前の足湯が楽しめる<o:p></o:p>

 

<o:p></o:p> 

 ノロッコ号はビューポイントで減速してくれますが、「ああ、もうちょっと停まって~!」と思うこともあるし、また水滴がついた曇った窓ごしでは写真もいまいち。(と窓のせいにしていますね~)

 

<o:p></o:p> 

そういえば今回乗ったJR北海道の列車はほとんど二重窓だったし、当然ながら動いているので、「列車旅行ではなかなか撮影が難しい」ってことがわかりました。<o:p></o:p>

 <o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

<o:p></o:p> 

写真:摩周駅近くのスーパー2階で食べた、道東地域では定番の「かしわそば」<o:p></o:p>

かしわの出汁が効いてる