写真:稜線が美しい。夕焼けがもっと空一杯だったらなあ。
猛暑が終焉を迎えて、秋風がこれほど嬉しい年も珍しいです。だけど「後南朝の舞台巡り」が、とうとう夏を越してしまいました。これではいか~~ん!もっとスピードアップしなければっ。自分でも前回の続きを忘れてしまい、いざ書こうとすると、資料やら、書籍やら、ひっくりかえす、めくる、次々とめくる、めくるめく(関係ない?)、ありさまなのです。
<o:p></o:p>
それというのも、はまればはまるほど、「あれも書かなければ、これも説明しなければ・・・」という気持ちになり、挙句の果てに進まない、というジレンマをかかえることに。そんなときはシンプルに行こう!
<o:p></o:p>
<o:p>写真:上北山村の「北山宮」は一宮をお祀り</o:p>
<o:p></o:p>
<o:p></o:p>
事の発端を思い起こしてみると「明治15年2月に当時の宮内省は『金剛寺のお墓を自天王の墓』と公認し、そのときに『自天王碑』が建立されました。ところが明治45年に行われた改定で、ここのお墓は『河野宮』、つまり弟忠義王のお墓であり、自天王の墓は<st1:MSNCTYST w:st="on" AddressList="29:上北山村;" Address="上北山村">上北山村</st1:MSNCTYST>瀧川寺にあるお墓とされた」ことでした。
<o:p></o:p>
宮内省は<st1:MSNCTYST w:st="on" AddressList="20:川上村;" Address="川上村">川上村</st1:MSNCTYST>の度重なる陳情に対しては「あくまでいったん勅裁をあおいで御治定なったものを変更できないとして却下した。(中略)」とありますが、ではそれ以前の公認を変更したのはなぜ? という疑問を抱きます。
写真右:前に清流、後ろは険しい山に抱かれた「瀧川寺」
<o:p></o:p>
そこにはよほど確かな証拠か、文献か、遺品のたぐいが存在したからこそ、変更されたと見るのが妥当です。それはどんなものだったのでしょうか?
<o:p></o:p>
それを知りたいと思って<st1:MSNCTYST w:st="on" AddressList="29:上北山村;" Address="上北山村">上北山村</st1:MSNCTYST>小橡(ことち)にある北山宮(きたやまぐう:兄の自天王をお祀りする神社)とさらにその先にある瀧川寺(りゅうせんじ)に行きました。
<o:p>写真下:入り口に「宮内庁 北山宮墓」</o:p>
<o:p></o:p>
瀧川寺の本堂左横を少しあがったところにある石塔が「北山宮御陵」で、開放的で新しいお墓という感じです。反対に<st1:MSNCTYST w:st="on" AddressList="20:川上村;" Address="川上村">川上村</st1:MSNCTYST>の「河野陵」は外からは全く見ることができません。中に入ると積み重なった歴史や人々の思い、といったものが伝わってくるお墓でした。
<o:p></o:p>
つまりあいよっこの個人的な印象でいえば、<st1:MSNCTYST w:st="on" AddressList="20:川上村;" Address="川上村">川上村</st1:MSNCTYST>の伝承のほうに軍配を上げたい気持ちです。「村人たちがこれほど大切に守ってきたのだから、そっとしてあげたら良かったのに・・・」
<o:p></o:p>
でも<st1:MSNCTYST w:st="on" AddressList="29:『上北山村の;" Address="『上北山村の">『上北山村の</st1:MSNCTYST>歴史』(昭和39年、<st1:MSNCTYST w:st="on" AddressList="29:上北山村;" Address="上北山村">上北山村</st1:MSNCTYST>役場発行)にはこう書いてあります。「後南朝にまつわる伝承と史実はこれを完全に分析することは不可能な状態になっている」としながらも(「上月記」や「赤松記」によって)「長禄元年の頃、吉野の奥深く、兄弟の後南朝に因む(ちなむ)両宮が潜まれ、伯母峰(おぼみね)を境にして、一宮は北山郷の小瀬に、二宮は川上郷河野谷に居られ、神璽(しんじ:天皇を表す象徴)は一宮によって奉ぜられ、郷民に守護せられ、南朝回復の計をめぐらしておられたことは疑うことのできない事実である」としています。
写真右:開放的で比較的新しい感じです
<o:p></o:p>
この「北山郷」がどこであったのか、が御陵の問題と深くかかわってくるのです。また三種の神器のひとつである「神璽(しんじ)」がとても重要なものであったことは後でお話します。<o:p></o:p>
検索エンジン経由で偶然立ち寄ったのですが、読みふけってしまいました。
久しぶりに旅がしてみたくなりました。
これからもがんばってください。
「仕事・旅の半分半分」に出ていたので、返信が遅くなってしまいました。
このところ「ちゃんとした旅(?)」になかなか出れないでいます。
とりあえず南朝をなんちょうかしなければ・・・。
すみません!